日産自動車と彦根市がEVを活用した「災害連携協定」を締結
- 2019/08/28
- MotorFan編集部

8月28日、日産自動車および滋賀日産自動車と彦根市は、電気自動車を活用した災害連携協定を締結したことを発表した。
災害発生時は日産リーフを無償貸与
このたび締結した協定は、彦根市が、『台風、地震災害等による大規模停電が発生した際に、市が指定する避難所等において、日産の販売会社である滋賀日産自動車より貸与される電気自動車(EV)「日産リーフ」を非常用電源として活用することで、避難所の円滑な運営を行い、市民の安全確保に努める』というもの。

彦根市では、災害時において市民の安全・安心を確保できるようさまざまな防災体制の強化に努めている。公用車としての電気自動車「日産リーフ」の導入に加えて、今回の協定もそれを強化するのが目的。災害などによる大規模停電が発生したときなどに、電気自動車からの電力供給を行うことにより、避難所の円滑な運営を図るととともに、市民の生命及び身体の安全を図る。

一方、日産自動車は、日本が抱える環境負荷低減や災害対策等の課題を解決するため、2018年5月に日本電動化アクション『ブルー・スイッチ』を発表。その活動を牽引するリーダーとして、全国の自治体や企業と協力して、電気自動車(EV)普及を通じた社会の変革に積極的に取り組んでいる。
この日産自動車が推進する「ブルー・スイッチ活動」、そして、彦根市の防災体制に関する取組みと、双方の取組みにお互いが賛同し、今回本協定を締結する運びとなった。

●「災害連携協定」の概要
・日産自動車および滋賀日産自動車は、彦根市で災害発生を起因とする停電が発生した際、市が指定する避難所(彦根市の小学校など、指定緊急避難場所63箇所の内、要請のあった場所)に、滋賀日産自動車の店舗に配備している電気自動車(EV)「日産リーフ」を無償で貸与する。
・彦根市、日産自動車、滋賀日産自動車の協力により電気自動車(EV)からの給電を行うことで、災害時においても継続して電力が供給できる体制を整え、避難所の円滑な運営を図り、市民の生命及び身体の安全を守る。
今回の彦根市との「災害連携協定」も、日産のブルー・スイッチの活動に基づくもので、自治体と日産との協定では、彦根市が近畿初の連携パートナーとなる。
彦根市は、災害から市民の生命、身体および財産を守り、その安全を確保、もしくは災害による被害を低減することを目的に、災害に対する適切な備えと災害時の防災活動等を実行できるよう、「災害に強いシクミづくり」を目指し、防災体制の整備を推進して行く構えだ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS