Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. ランドローバー|LAND ROVER
  4. ランドローバーディフェンダー

全体的にコンパクトなラングラーが有利だが、ディフェンダーはエアサスを駆使すればそれを凌ぐ場合も 〈新型ランドローバー・ディフェンダーvsジープ・ラングラー ショートvsロングボディ〉サイズ比較「取り回しの良さと悪路走破性に優れるのは?」

  • 2019/09/14
  • 遠藤正賢
このエントリーをはてなブックマークに追加
ランドローバー・ディフェンダー110

 では、多くのユーザーが選ぶであろう、ロングボディはどうか。なお、ディフェンダー110は欧州仕様のエアサスペンション装着車、ラングラー4ドア(アンリミテッド)は北米仕様の上級グレード「サハラ」の数値だ。

ランドローバー・ディフェンダー110 全長×全幅×全高:5018×2008×1967mm ホイールベース:3022mm トレッド:フロント1706/リヤ1670mm 最小回転半径:6.42m

ジープ・ラングラー4ドア(アンリミテッド)サハラ 全長×全幅×全高:4785×1875×1868mm ホイールベース:3008mm トレッド:フロント1598/リヤ1598mm 最小回転半径:6.0m

 ロングボディもやはりラングラーの方が小さく、取り回しの面では有利。ただし両車とも最小回転半径が6mを超えるため、道幅の狭い生活道路の交差点や駐車場では、何度も切り返して曲がる必要に迫られる可能性が高い。

ランドローバー・ディフェンダー110 最低地上高:218mm アプローチアングル:30.1° ブレイクオーバーアングル:22.0° デパーチャーアングル:37.7°

ジープ・ラングラー4ドア(アンリミテッド)サハラ 最低地上高:254mm アプローチアングル:41.8° ブレイクオーバーアングル:21.0° デパーチャーアングル:36.1°

 標準車高同士で比較すると、意外にもディフェンダー110がブレイクオーバーアングルとデパーチャーアングルでラングラー4ドアを上回る結果に。さらに、ディフェンダー110のエアサスペンションを標準車高より145mmアップすると、最低地上高:291mm、アプローチアングル:38.0°、ブレイクオーバーアングル:28.0°、デパーチャーアングル:40.0°と、やはりアプローチアングル以外の項目でラングラーを凌ぐようになる。

ジープ・ラングラー4ドア(アンリミテッド)サハラ

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ