ファン垂涎の的!フルレストアのランボルギーニ・イスレロ、エスパーダを展示!
- 2018/03/28
- GENROQ編集部

クラシックカーの復刻に力を入れている近年のランボルギーニ。エスパーダ、イスレロの50周年を記念して、専門部門ランボルギーニ・ポロストリコが手掛けたレストアモデルが「テクノ・クラシカ・エッセン2018」で展示された。
PHOTO◎Automobili Lamborghini S.p.A.
欧州のプレミアムメーカーが次々とクラシックカーのレストア部門を設立する中、2015年にランボルギーニもヘリテージ部門の「ランボルギーニ・ポロストリコ」を設立した。本社内に設立されたランボルギーニ・ポロストリコは10年以上前に生産を終えたクラシックカー(ランボルギーニ350からディアブロまで)のレストアと認定、オリジナルスペアパーツを扱っている。ランボルギーニが生み出してきた数々の名車は、歴史やアイデンティティそのものであり、未来へ大切な遺産を継承していくという彼らの強烈な意志の表れともいえよう。
そんなランボルギーニが誇るレストア部門が、3月21〜25日までドイツ・エッセンにて開催された「テクノ・クラシカ2018」でエスパーダとイスレロの50周年を記念した展示を行った。

展示されたエスパーダは1976年製のエスパーダ・シリーズⅢ。現在ランボルギーニ・ポロストリコでフルレストア中の個体だ。外装が濃青、内装がマスタード色の洒落た本個体は、当時のオリジナル生産資料に基づき10ヶ月間のレストアでシャシー、ボディ、電装系など完全にオーバーホールされている。今年5月のフルレストア完了後、ランボルギーニ・ミュージアムに展示される予定になっている。
もう1代のイスレロはランボルギーニ400GTの後継車として1968年に発表されたモデル。今回展示されたのはヴヴィッドなグリーンのボディカラーとタバコ色の内装のイスレロS(1969年製)で、当時70台しか生産されなかった希少なモデルだ。

エッセンではエスパーダの珍しいオーナーズマニュアル2冊とイスレロSのオーナーズマニュアル復刻版を両モデル50周年を記念して出展されるサプライズもあった。アウトモビリ・ランボルギーニは今後クラシックカー向けのオリジナルスペアパーツの品揃えを強化しつつ、マニュアルの復刊も徐々に進めていく予定だという。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS