ウエット性能と燃費、静粛性を向上 静かなだけじゃない! 最新コンフォートタイヤのミシュラン・プライマシー4が登場!
- 2018/06/19
- GENROQ編集部 吉岡 卓朗

ミシュランの最新版プレミアムコンフォートタイヤとなるプライマシー4が登場した。2013年に発表されたプライマシー3の後継タイヤで5年ぶりのモデルチェンジとなる。静粛性だけでなく、ウエットグリップや燃費性能を高めたという最新タイヤをテストコースで試乗した。
REPORT◎吉岡卓朗(YOSHIOKA Takuro) PHOTO◎日本ミシュランタイヤ

日本ミシュランタイヤの開発スタッフの話によれば、近年ハイブリッドモデルなどの電動化されたモデルの増加に伴い、タイヤに求められる性能が変わってきたという。すなわち生半可な静粛性では顧客は満足しないというのだ。ミシュランの最新版プレミアムコンフォートタイヤ、プライマシー4ももちろんそのあたりに重きを置いて開発が進められ、約6%の静粛性向上を得たという。
しかし高級車に相応しい静粛性だけ追求しても、まだ足らないという。顧客の期待は具体的に言うと高いウエットグリップや、低燃費性能にも及ぶ。今回デビューしたプライマシー4ではそのふたつの性能もさらに高めたというのが売りだ。

たしかに最近のタイヤ開発競争は過熱する燃費性能競争のために、特にウエット性能がないがしろにされてきた面がある。つまり低転がり抵抗性能を重視して開発されたタイヤは、トレードオフの関係となるウエット性能が相対的に低くなる。その結果、特にゲリラ豪雨などの近年の環境変化もあって、経済性よりも安全性というドライバーを結果的に増やしたかもしれない。
今回のテストコース試乗では新旧タイヤを直接比較できたのだが、ウエット直線路で80km/hから10km/hまでのフルブレーキをGPSロガーで計測してみると、先代よりも減速Gが出ており、メーカーが謳う制動距離約4.5%短縮がたしかに実現できていた。

従来、テーパー状に掘られていたセンター溝を直角に近い断面形状とすることで、摩耗が進んでも高い排水性を維持する工夫が施された。結果、新品時でも約4.5%短かった制動距離が今回テストした残溝2mm、つまり使い方にもよるが約3万〜4万km走行した、履き替え時でも約13.3%も制動距離を縮めたという。
テーパー状のセンター溝を直角に近い溝にするということは、つまりブロックの剛性が低下することにもつながるが、新品時の溝の深さを約1割浅くすることで剛性を高めたという。溝が浅くなれば寿命が短くなるというジレンマもないことはないが、それでもトータルで考えればロング・ラスティング・パフォーマンス性能を得られるという結論に至ったという。

今や新車の約5割とも言われるハイブリッドモデルなどの電動車は、低速域でエンジンが停止していることもあって、高い静粛性が求められる。それと当時に燃費を追求したクルマ故に、タイヤにも当然高い燃費性能が期待される。新型の静粛性は冒頭書いたように先代よりも約6%向上したというが、たしかに高速周回路を60〜100km/hで走行しても直進時のノイズはもちろん、ステアした際のシャーという音も静かだった。
燃費は小間切れのテストコース試乗では確かめられなかったが、ラベリング制度による転がり抵抗は36サイズ中16サイズで上から2番目の「AA」グレーディングを取得している。ちなみにウエットグリップは19サイズで最高の「a」を取得しているという。
唯一の懸念は36あるサイズラインナップは19インチが1サイズのみで16〜18インチが主流となっていたこと。プレミアムを謳うのなら、ぜひ20インチまでしっかりラインナップし、19インチも拡充することを期待したいところだ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー
操縦安定性/乗心地性能開発エンジニア
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市
この求人を詳しく見る
三菱自動車工業株式会社
ドライブトレイン開発マネージメント
年収
1000万円〜1700万円
勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー 操縦安定性/乗心地性能開発エンジニア
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市 |
三菱自動車工業株式会社 ドライブトレイン開発マネージメント
年収 | 1000万円〜1700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS