スポーツタイヤのS22は性能が大幅向上 ブリヂストン、2輪タイヤブランドBATTLAXの新モデルを発表。S22は性能が大幅向上
- 2018/11/28
- MotorFan編集部 三原卓也

ブリヂストンは11月28日、都内で2019年2月に発売する2輪車用タイヤブランドBATTLAX(バトラックス)の新モデル、『BATTLAX HYPERSPORT S22』(以下、S22)と『BATTLAX ADVENTURECROSS AX41』(以下、AX41)を発表した。
REPORT●三原卓也(MIHARA Takuya)
1983年に登場し、2018年で35周年を迎えたブリヂストンの2輪車用タイヤブランドバトラックス。モータースポーツでタイヤの技術を磨き、1991年のロードレース世界選手権(WGP)125ccクラスではバトラックス装着車が鈴鹿戦で初勝利を挙げた。
以降、バトラックスブランドはモータースポーツの様々なシーンで活躍。2002年〜2015年はMotoGPの最高峰クラスに、2017年からはFIM世界耐久選手権(EWC)などでバトラックスブランドは活躍している。
今回発表されたタイヤは、スポーツカテゴリーの『S22』とアドベンチャーカテゴリーの『AX41』のふたつだ。
■先代モデルのS21を超えるために生み出されたS22

S22は、ホンダCBR1000RRやヤマハYZF-R6などのスーパースポーツに新車装備されてきた先代モデルの『BATTLAX HYPERSPORT S21』(以下、S21)の後継モデルとなるタイヤだ。最近では2019年モデルのカワサキNinja ZX-6RにS22が新車装備されることが発表されている。
S21をすべてにおいて凌駕することを目的に開発されたS22は、新設計のトレッドパターンとコンパウンドを盛り込み、ドライグリップ、軽快性、ウエット性能の向上を追求したという。

トレッドパターンは、ショルダー部分の溝を増やして排水性を向上。フロントタイヤではセンター部の溝を短くし、立てることで剛性が最適化されている。

リヤタイヤにはセンターゴムに微粒径シリカを2輪タイヤで初採用。シリカは、タイヤのゴムの配合材として使用されている白い粒で、濡れた路面や凍結路面での摩擦力が高いといった性質を持つ。

従来使用しているシリカよりも小さい微粒径シリカをタイヤのゴムの中に配置する技術は、補強性の確保が難しいとされていたが、S22では「技術陣営が一丸となって、いかにまんべんなくシリカを配置させるかという研究を続け、微粒径シリカの採用に成功した」とブリヂストンMCタイヤ開発部設計第2ユニットリーダーの高橋淳一氏は語る。
微粒径シリカの採用により、シリカ面積がS21に比べ25%アップし、ウエット性能が向上。加えて、フロントタイヤのセンターゴムとリヤタイヤのトラクションゴムの樹脂を最適化することによって、幅広い温度域でのドライグリップ性能が向上したという。

発表会ではS22を大分県のオートポリスで性能評価したデータも公開され、従来モデルのS21に比べ、ドライコンディションではコーナリング速度が向上。3コーナーではコーナリング速度が15%アップ、サーキットラップタイムでは平均で約1.2%短縮されたとのことだ。
また、別サーキットで行ったウエット路面での性能評価では直進時の加速が向上し、ラップタイムも従来モデルより5%短縮されている。


S22の発売は2019年2月から開始。発売サイズはフロント1サイズ、リヤ5サイズが設定され、価格は以下のようになっている。
用途 / タイヤサイズ / メーカー希望小売価格(税込)
フロント 120/70ZR17M/C(58W) 22,734円
リア 160/60ZR17M/C(69W) 30,510円
リア 180/55ZR17M/C(73W) 33,588円
リア 190/50ZR17M/C(73W) 34,236円
リア 190/55ZR17M/C(75W) 35,100円
リア 200/55ZR17M/C(78W) 37,206円
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社デンソー
将来車載SoCの開発・設計・検証環境の構築
年収
430万円〜1200万円
勤務地 東京都港区品川ラボ(東京都港区)への...
この求人を詳しく見る
設立70年以上の自動車用照明機器メーカー
工場設備メンテナンス<ライト>
年収
350万円〜450万円
勤務地 神奈川県厚木市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 将来車載SoCの開発・設計・検証環境の構築
年収 | 430万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区品川ラボ(東京都港区)への... |
設立70年以上の自動車用照明機器メーカー 工場設備メンテナンス<ライト>
年収 | 350万円〜450万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS