秋の交通安全運動対策、第1弾! 首都高ビギナーに贈る、首都高オービス完全MAP!! スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイント大公開!【交通取締情報】
- 2019/09/10
- 「東新宿交通取締情報局」

この9/21(土)から全国で始まる、「秋の交通安全運動2019」。これを機に、2020年に向けた交通取り締まり強化策が、いよいよ本格的に実行されるスタートイベントでもある。もちろん、善良なドライバーには関係が無いとも言えるが、ちゃんと法律を守っているつもりでも、ついうっかりやっちゃうのが交通違反というもの。そこで、第1弾として、首都高速道路のオービスポイントを大公開。「交通安全運動期間」=「ドライブシーズン」でもあるだけに、知らない道を走る機会も増えるはず。首都高を走ったことがないドライバーは特に、必見です!
総路線長337.8kmに固定式オービスが33機(箇所)!
★都心環状線~9号深川線 一般道並みの制限速度に注意!



都心環状線から放射状に伸びているのが、1~9の番号が付いた路線。昨年から今年にかけて6号三郷線(レーダー式)、4号新宿線(Hシステム)に設置されていたオービスが撤去され、1号上野線、2号目黒線、6号向島線、そして8号線(都心環状線京橋JCTと東京高速道路をつなぐ、わずか約100mの路線)とともにオービスレスとなっている。
これらの路線に設置されているオービスの内訳は、LH/1機、Ls/6機、L/10機と、すべてループコイル式。もちろん、レーダー探知機は効かないが、今日びの探知機は、GPSの位置情報により警告してくれるので、その辺は気にする必要は無い。
それよりも、気をつけたいのが、このエリアの制限速度だ。都心環状線が全線50km/h、それ以外も60km/hと一般道並みだから、90~100km/hですでに危険域となる。いまのところ首都高のオービスが100km/h以下で光ったという話は聞いたことがないが、特にLHとLsは中央装置から作動速度をいくらでもコントロールできる。警察がその気になれば、90km/hで光る(都心環状線)可能性がないわけじゃないのだ。まっ、このエリアの路線は元々、1964年の東京オリンピックに間に合わせるために急造され、道幅が狭い上にきついコーナーも多々ある。思わぬ事故を避けるために、それなりのスピードで走りましょう!
★湾岸線~埼玉大宮線 湾岸線のLHが危険! C2中央環状線のトンネル内オービスにも気をつけよう!



このエリアの設置機種は、LH/5機、Ls/1機、H/3機、L/5機、R/2機と計16機。現存する機種がフルラインナップだ。
最も気をつけたいのが、全線3車線、制限速度80km/の湾岸線。3ヵ所のオービスポイントはすべて東行きだが、中でも危ないのが湾岸環八ICと空港中央IC間に設置されているLHだ。なにしろ空港南トンネルを抜けた100m先に突然現れるので、手前で急ブレーキを踏むドライバーをよく見かける。また、長い側壁が切れたポイントに突然現れる神奈川1号横羽線の下りのL型オービス、そして中央環状線のトンネル内で待ち構える4機のLHもやばい。
とにかく、首都高は「高速道路」という名前が付いているが、道路法上では「自動車専用道路」であり本来なら「一般道」なのだが、なぜか道路交通法では「高速道路」扱いされているから話はややこしい。いずれにしても、決して「高速で走っていい道路」ではないので、その辺を誤解してむやみに飛ばさない方が身のためかもしれませんよ!
INDEX
L:L型オービス(ループコイル式)
H:Hシステム(レーダー式)
LH:LHシステム(ループコイル式)
Ls:首都高専用L型オービス(ループコイル式)
JCT:ジャンクション
路線長270kmに38カ所! 阪神高速の過剰な取り締まり模様は、こちら!
ますます強化される令和時代の交通取締の展望PART1は、こちら!

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS