テクノロジー 314件
Suspension Watch:マツダ・ロードスター(ND)のサスペンションを解説する
ライトウェイトスポーツの代表選手として人気の高いマツダ・ロードスター。FRスポーツカーとしての文法を守るロードスターの前後サスペンションを...
- 2019/06/13
- Motor Fan illustrated編集部
国内待望の日産可変圧縮比エンジン KR20DDETの実機ディテール
「技術の日産」の名前に相応しいエンジンが日産にはある。エンジン技術者100年の夢を実現した「可変圧縮比エンジン」だ。現在は、インフィニティQX...
- 2019/06/12
- Motor Fan illustrated編集部
今後10年競争力を維持するための全面刷新。ダイハツの新プラットフォーム
ダイハツの新世代のクルマづくりの新技術「DNGA」。シャシーもエンジンもトランスミッションも一新する意欲的な技術群である。DNGAの第一弾は7月に...
- 2019/06/10
- Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
ターボとCVTの組み合わせは、実は好マッチング!?——日産ジュークのエンジニアに聞く
日産ジュークが搭載するMR16DDTは、日産流ダウンサイジング直噴ターボエンジンだ。組み合わせるトランスミッションは、CVT。ターボラグのうえにさ...
- 2019/06/08
- Motor Fan illustrated編集部
ダイハツの軽自動車用主力CVT:ダイハツの3軸CVTとはどんな変速機か
D-CVTに取って代わられたダイハツの3軸CVT。逆転の発想で生み出されたその機構を振り返ってみる。
- 2019/06/07
- Motor Fan illustrated編集部
トランスミッションに新発想「ベルト+ギヤ駆動」のパワースプリット! ダイハツのDNGA新技術 D-CVT
ダイハツの新世代のクルマづくりの新技術「DNGA」。シャシーもエンジンもトランスミッションも一新する意欲的な技術群である。DNGAの第一弾は7月に...
- 2019/06/06
- Motor Fan illustrated編集部
同乗しているときにクルマが暴走し始めた! そのとき、助手席のあなたは──安藤眞の『テクノロジーのすべ...
同乗しているときにクルマが暴走し始めた! そのとき、助手席のあなたに何かできることはないのだろうか。 TEXT:安藤 眞(Ando Makoto)
- 2019/06/06
- Motor Fan illustrated編集部
新型マツダ3のドアトリムの質感を実現する凹引き高精細表皮+NPM技術:南条装備
インテリアの質感の高さも新型マツダ3の特徴だ。そのドアトリムを製作しているのは、広島の南条装備工業というサプライヤーである。
- 2019/06/04
- Motor Fan illustrated編集部
日産デイズ&三菱eKワゴン/eKクロスの新型CVTの新技術。ガス軟窒化鋼板ダンパープレート
ユニプレスは、トルクコンバーターの主要部品であるダンパーにおいて、高強度・低歪を実現した「ガス軟窒化鋼板を用いたダンパープレート」を開発...
- 2019/06/02
- Motor Fan illustrated編集部
何がいいのか? 何を動かすのか? Mazda3から採用が始まるマツダの24Vマイルドハイブリッド M-Hybridを...
新型マツダ3がSKYACTIV-Xエンジン搭載車で採用するM-Hybridは、24Vのマイルドハイブリッドシステムだ。欧州のトレンドは24Vではなく48Vマイルドハ...
- 2019/06/01
- Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
曇らないカーブミラーを作るには──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第26弾
「人とくるまのテクノロジー展」で毎年実現を求めている素材になかなか出合えない。その素材をカーブミラーに適用したい。果たしてどのような特質...
- 2019/05/26
- Motor Fan illustrated編集部
ルノー・カングーにEDCとして採用されるゲトラグPOWERSHIFT
【6DCT250】(ルノー・カングー) スターティングデバイス 乾式単板クラッチ × 2セット ギヤ段 前進6段/後退1段 トルク容量 280Nm ギヤ比 ...
- 2019/05/19
- Motor Fan illustrated編集部
スズキAGSハイブリッドの衝撃——なぜ10kW/30Nmのモーターなのか
小さく軽く伝達効率に優れるオートメーテッドMTであるAGSを国内に導入したスズキ。唯一の欠点は低速段アップシフト時におけるトルク切れ。そこで、...
- 2019/05/18
- Motor Fan illustrated編集部
ロータリーエンジンをレンジエクステンドに使う──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第24弾
ロータリー復活!とマスコミがざわめきだった2018年10月2日の「電動化とコネクティビティの技術戦略」。そこにおいて、ロータリーエンジンを搭載す...
- 2019/05/15
- Motor Fan illustrated編集部
ダンパーとは何か、何をしている部品なのか──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第23弾
サスペンション構成部品のうち、重要な機能を担うダンパー。その構造と動作をあらためて解説する。 TEXT:安藤 眞(Ando Makoto)
- 2019/05/12
- Motor Fan illustrated編集部
トヨタ・プリウス、熱効率40%への道程(下)EGR、燃焼室、そして……
4代目プリウスに搭載された2ZR-FXE。世界で初めて最大熱効率40%を達成した量産ガソリンエンジンである。しかもトヨタ方式のHEVは効率の高い領域を...
- 2019/05/11
- Motor Fan illustrated編集部
トヨタ・プリウス 熱効率40%への道程(上)ディテールの改良の積み重ね
4代目プリウスに搭載された2ZR-FXE。世界で初めて最大熱効率40%を達成した量産ガソリンエンジンである。しかもトヨタ方式のHEVは効率の高い領域を...
- 2019/05/11
- Motor Fan illustrated編集部
プラス100ccで何が変わるのか—VW 1.5 TSI evoエンジンの目的を探る
MQBコンセプトで発表された新型ガソリンエンジンシリーズ・EA211が登場したのが2012年。ダウンサイジングの旗手と自他ともに認める主力機種だった...
- 2019/05/06
- Motor Fan illustrated編集部
スカイアクティブエンジンは、精密砂型を使い1分で鋳造する:マツダ流シリンダーヘッド製造術
スカイアクティブエンジンの導入に合わせてマツダは、シリンダーヘッドの製造に砂型鋳造を導入した。 おもなねらいは設計値どおりの燃焼室や冷却水...
- 2019/05/05
- Motor Fan illustrated編集部
フェラーリ488にフォードGTにAMG-GT——スーパースポーツのための7速DCT
【7DCL750】 スターティングデバイス 湿式多板クラッチ × 2セット ギヤ段 前進7段/後退1段 トルク容量 790Nm ギヤ比 1速 3.08 2速...
- 2019/05/04
- Motor Fan illustrated編集部