GETRAG パワーシフト7DCL750 フェラーリ488にフォードGTにAMG-GT——スーパースポーツのための7速DCT
- 2019/05/04
-
Motor Fan illustrated編集部

【7DCL750】
スターティングデバイス 湿式多板クラッチ × 2セット
ギヤ段 前進7段/後退1段
トルク容量 790Nm
ギヤ比
1速 3.08
2速 2.19
3速 1.63
4速 1.29
5速 1.03
6速 0.84
7速 0.69
後退 ——
最終減速比 5.14
レシオカバレッジ 4.46
(Ferrari 458/488)
フェラーリ458/488、カリフォルニアTのトランスミッションは、このゲトラグ・7DCL750で、フェラーリの呼称は「F1ギヤボックス」。DCLのLはLongitudinal:縦置きを示す。
中空2層構造のプライマリー(インプット)シャフトは、内側が奇数段/外側が偶数段。ここからセカンダリー(カウンター)シャフト1に伝え、さらに前方に出力を戻すためのセカンダリーシャフト2でデファレンシャルギヤを駆動する構造としている。これは全長を短縮するための方策で、そのため5軸構成という複雑な構造になった。


中空2層構造のプライマリー(インプット)シャフトは、内側が奇数段/外側が偶数段。ここからセカンダリー(カウンター)シャフト1に伝え、さらに前方に出力を戻すためのセカンダリーシャフト2でデファレンシャルギヤを駆動する構造としている。これは全長を短縮するための方策で、そのため4軸+直交ピニオン軸という複雑な構造になった。1〜7速ギヤはすべて、トリプルコーンシンクロ構造。

最高許容回転数は9500。重量はおよそ128kg、全長はFR用で最長880mmで、eデフの装着も可能。ミッドシップの場合はプロペラシャフト用のフランジを外すことで全長を短縮、695mmに収まる。オイル量は変速部に3ℓ、バルブボディ/油圧系に7ℓを要し、交換は不要としている。

【7DCL750:SPEEDSHIFT DCT】
ギヤ比
1速 3.397(3.077)
2速 2.186(2.186)
3速 1.627(1.627)
4速 1.286(1.286)
5速 1.029(1.029)
6速 0.840(0.840)
7速 0.633(0.693)
後退 2.792(2.792)
最終減速比 3.667(3.875)
レシオカバレッジ 5.37(4.44)
*AMG-GT/GT S、(カッコ)内はAMG-GT C/GT R
【7DCL750:for Ford GT】
ギヤ比
1速 3.397
2速 2.186
3速 1.626
4速 1.285
5速 1.029
6速 0.839
7速 0.634
後退 ——
最終減速比 3.667
レシオカバレッジ 5.37
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
