モータースポーツ バウンシング bouncing
- 2019/05/07
懸架ばねによって支えられている車体(ばね上質量)の振動挙動のひとつで、車体前後が同位相の振動である。大きくうねった道路を走行するとき、あるいは突起を乗り越えたあとなどに発生する、ふわふわと感ずる振動のことである。バウンシングは、ばね上質量と懸架ばねで構成される振動系の共振で、共振周波数は1~2Hzである。車体をばねで支える以上バウンシングを避けることはできないが、ショックアブソーバーの装着、すなわち減衰を付加することでバウンシングのレベルを抑えることができる。ただし減衰が大きすぎると、突き上げなど、バウンシングより高い周波数の乗り心地が悪くなるので適正値が設定される。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
住友電装株式会社
生産技術<ワイヤーハーネス>
年収
450万円〜800万円
勤務地 神奈川県海老名市栄町1丁目1番3号 IQLA...
この求人を詳しく見る
コネクタに強みを持つ、世界最大級の外資系電子部品メーカー
製品技術開発エンジニア<車載用高速通信用コネクタ製品>
年収
500万円〜790万円
勤務地 神奈川県川崎市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

住友電装株式会社 生産技術<ワイヤーハーネス>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県海老名市栄町1丁目1番3号 IQLA... |
コネクタに強みを持つ、世界最大級の外資系電子部品メーカー 製品技術開発エンジニア<車載用高速通信用コネクタ製品>
年収 | 500万円〜790万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県川崎市 |