デザイン プラズマディスプレイ plasma display
- 2019/05/07
プラズマは電離した気体の総称で、低圧ガスを封入した空間で放電したときに発生する荷電粒子を集合状態にしたものである。プラズマディスプレイは、上下左右2組の細線電極を多数備えた前後2枚のガラスの隙間を0.1mm程度に保ち、低圧のネオンガスなどを充換している。上下左右に走る透明な細線電極が交差してできるセルが微細な画素となり、この電極に百数十ボルトの電圧を加えて放電させると、紫外線が発生して蛍光膜を発光させる。これで文字や図形、像を表示する。蛍光体はRGB(レッド、グリーン、ブルー)の3色で、それぞれ隔壁で仕切られている。ブラウン管は画面走査により発光するので時間差を生じて、ちらつきは避け難いが、プラズマ方式は画面を構成する数十万の画素が一斉に発光するのでちらつきがなく、目の疲れが少ない。カラー化技術が進んでおり、高価ではあるが軽量薄型であるため、大型モニターや大型テレビに適する。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
パーソルR&D株式会社
モデルベース開発エンジニア
年収
450万円〜800万円
勤務地 神奈川県横浜市,神奈川県厚木市,東京...
この求人を詳しく見る
住友電装株式会社
生産技術<生産設備開発>
年収
450万円〜800万円
勤務地 三重県四日市市西末広町1番14号
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

パーソルR&D株式会社 モデルベース開発エンジニア
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市,神奈川県厚木市,東京... |
住友電装株式会社 生産技術<生産設備開発>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県四日市市西末広町1番14号 |