環境/社会/法規 光ファイバージャイロ optical fiber gyroscope
- 2019/05/07
光ファイバーをループ状にしてその両端から光(レーザー光)を通し、それをハーフミラーを用いた受光器で受ける。このループを搭載した移動体が直進しているときには、右まわりに伝わる光も左まわりの光もまったく同じ距離を進むため、位相差は発生しない。しかしループが物理的に回転(移動体が旋回した状態)すると、微小ながら進む距離が違ってくるため、位相差が発生してそれが干渉縞となって現れる。この干渉縞の変化をフォトダイオードで検出し、移動体の旋回の角速度を知ることができる。これをソニャック効果と呼び、この現象を応用して旋回量を測定する装置を光ファイバージャイロという。ナビゲーションシステムの自立航法に使用すると、高い精度が得られるが、高価なため現在ではあまり用いられなくなった。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社アイシン
モバイルアプリ開発
年収
450万円〜1000万円
勤務地 愛知県名古屋市名駅四丁目5番28号桜通り...
この求人を詳しく見る
日研トータルソーシング株式会社
機械設計
年収
400万円〜550万円
勤務地 神奈川県
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社アイシン モバイルアプリ開発
年収 | 450万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市名駅四丁目5番28号桜通り... |
日研トータルソーシング株式会社 機械設計
年収 | 400万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県 |