テクノロジー注目記事一覧
テクノロジー記事人気ランキング
鏡面研磨バルブの威力──ホンダ新型N-WGNも搭載するS07B型エンジン
ノッキング耐性を高めるため。ガソリンエンジンはさまざまな手段を講じている。ホンダの軽自動車用エンジンであるS07Bには、排気バルブに鏡面研磨...
- 2019/08/31
- Motor Fan illustrated編集部
W型8気筒という奇策:狭角VをさらにV型に(フォルクスワーゲンのW型エンジン)
新しい高級車像を提唱するには、新しいエンジンがふさわしい。そしてフォルクスワーゲンには新しい狭角V6があった。これを2気筒切り落として2基向...
- 2019/04/28
- Motor Fan illustrated編集部
マツダのFR+直6SKYACTIV-Xエンジン「CX-5以上はすべてFR+スカイアクティブ直6が標準エンジンに」
マツダが中期経営方針のなかで計画を表明している直列6気筒エンジンと後輪駆動(FR)。マツダがプレミアムなブランドになるための重要なステップ...
- 2019/08/11
- Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
マツダ3のリヤサス、TBA(トーションビームアクスル)を考える──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第30弾
世界初の量産予混合圧縮着火エンジン“SKYACTIV X”にばかり注目の集まるMAZDA3だが、シャシーマニアにとって非常に興味深いのが、リヤサスに採用さ...
- 2019/06/30
- Motor Fan illustrated編集部
インバーターってなにするの?電気自動車のキモ!?新型リーフにも搭載[EV基礎講座]
“インバーター”と聞いてエアコンなどの家電製品を思い浮かべる人も多いだろう。聞きなれた名前ではあるが、実はこの装置の役目は直流から交流を作...
- 2017/09/06
- Motor Fan illustrated編集部
ニュース 78件
ZFが提唱する「#MobilityLifeBalance」(モビリティ・ライフ・バランス)をよりよくするための4つの技...
フランクフルト・モーターショーが開催される年には、ドイツ系メガサプライヤーは世界中のジャーナリストを集めて現在開発中の技術や技術トレ...
- 2019/07/29
- Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
大量人員輸送のニーズを解決する、国産初のハイブリッド連節バス
ZFジャパンは、国産初のハイブリッド連節バスに、同社の大型バス向けアクスルが採用されたことを発表した。
- 2019/06/25
- Motor Fan illustrated編集部
ボルボ・トラック 新型FHに搭載されたメカニズム
ボルボ・トラックの大型トラック、FHには、ボルボ・トラック独自のテクノロジーが搭載されている。ドライバー・ファーストの設計思想から生ま...
- 2019/02/14
- Motor Fan illustrated編集部
ホンダNシリーズの故郷、鈴鹿製作所が進める”SKIプロジェクト”とはなにか? N-BOX/N-WGN/N-ONE/N-VAN
ホンダの軽自動車Nシリーズの生産拠点である鈴鹿製作所。そこでは、SKIというプロジェクトが進行している。開発、生産、セールスまでが一体と...
- 2019/02/14
- Motor Fan illustrated編集部
マツダ×ユーグレナ 廃てんぷら油とミドリムシを使った次世代液体燃料100%を2020年に!
広島で「次世代液体燃料による持続可能な自動車社会実現に向けた取り組み」が始まった。廃てんぷら油と微細藻類を使った次世代液体燃料は、従...
- 2018/07/20
- Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
ついに終焉 国産唯一のV型12気筒エンジン トヨタ1GZ-FE型
ついに発表されたトヨタのフラッグシップ・サルーン、新型センチュリー。二代目センチュリーが搭載していたのは、量産車では国産唯一のV型12...
- 2018/06/23
- Motor Fan illustrated編集部
テクノロジー 366件
日産プロパイロット2.0に乗ってみたら——安藤眞の『テクノロジーのすべて』第35弾
カーナビと連動したルート走行支援と、単一車線における手放し(ハンズオフ)運転、追い越し支援ステアリングアシストの三つを同時に成立させ...
- 2019/09/06
- Motor Fan illustrated編集部
鏡面研磨バルブの威力──ホンダ新型N-WGNも搭載するS07B型エンジン
ノッキング耐性を高めるため。ガソリンエンジンはさまざまな手段を講じている。ホンダの軽自動車用エンジンであるS07Bには、排気バルブに鏡面...
- 2019/08/31
- Motor Fan illustrated編集部
ジャガー・ランドローバーの直列6気筒“インジニウム”
またもや直列6気筒の復活である。ジャガー・ランドローバー社(JLR)のガソリンエンジンシリーズ“インジニウム”に直6が追加された。
- 2019/08/28
- Motor Fan illustrated編集部
クルマが安心して曲がれる道の設計:クロソイド曲線とは──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第33弾
カーブに差し掛かったとき、なんの気負いもなくクルマが曲がるように操舵できるのには、じつは理由があった。「クロソイド曲線」というこの理...
- 2019/08/24
- Motor Fan illustrated編集部
トヨタ 【1G-GTEU】マークII/クレスタ/ソアラ/セリカXX……夢と憧れの2.0ℓ直6ツインカム24Vツインターボ
80年代に突入すると、国産車の性能は一気にステップアップし、最高速度も200km/hを超える時代を迎える。その性能を支えるエンジンは、新時代...
- 2019/08/23
- Motor Fan illustrated編集部
スバルとアンシスが、次世代e-BOXERの設計を加速する、画期的な制御システムを開発
スバルは、同社の次世代ハイブリッド電気自動車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)向けに、ソフトウェアベンダーであるANSYS(アンシス)が提...
- 2019/08/21
- Motor Fan illustrated編集部
日産CA型エンジン【CA18DET】「目指したのは徹底した小型・軽量化」若者に手の届くスポーティカーや大衆...
人々の憧れの的となるような超がつくほどの高性能エンジンでもない。搭載された車種は高価で高性能なスポーツカーやリムジンでもない。だが、...
- 2019/08/21
- Motor Fan illustrated編集部
マツダ ・ロータリーエンジン 【10A型】そこにはいつも“未来”があった
上下や左右方向への運動を変換するよりも、最初から回転していたほうがいい。誰もが納得する理屈である。だが、それを実現しようと考えたとき...
- 2019/08/18
- Motor Fan illustrated編集部
身障者用車両の運転支援システムが高齢社会を救う?
自動車の運転操作は両手両足で行なうようになっている。しかし、それが不可能な場合にはまったく違った操作系をつかわなければならない...
- 2019/08/17
- Motor Fan illustrated編集部
日産 RB型エンジン【RB26DETT】最強と謳われた直6の華 R32 GT-Rのために開発したスペシャルなエンジン
2.6ℓ直列6気筒、DOHC、4バルブ、そしてツインターボ。ハイテク競争に明け暮れていた80年代の終わりに、“GT-R”の名前の復活を支えたRB26DETTは...
- 2019/08/17
- Motor Fan illustrated編集部