ZF Global Technology Day 2019@ドイツ・ドレスデン&ユーロスピードウェイ・ラウジッツ PR ZFが提唱する「#MobilityLifeBalance」(モビリティ・ライフ・バランス)をよりよくするための4つの技術分野とは
- 2019/07/29
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一

フランクフルト・モーターショーが開催される年には、ドイツ系メガサプライヤーは世界中のジャーナリストを集めて現在開発中の技術や技術トレンド、そして今後の開発の方向性をレクチャーし、新技術を満載したプロトタイプカーにどんどん乗せてくれるイベントを開催する。ZFも例外ではない。というより、毎回素晴らしいイベントを開催してくれる。今年の舞台はドイツ東部の古都、ドレスデンだった。「ZF Global Technology Day 2019」と題されたイベントの最初に登場したのは、ZFの総帥、ウォルフ=ヘニング・シャイダーCEOである。
TEXT &PHOTO◎鈴木慎一(SUZUKI Shin-ichi)FIGURE◎ZF
ZFが掲げる今回のテーマは「#MobilityLifeBalance」(モビリティ・ライフ・バランス)だ。聞きなれない言葉だが、昨今よく口の端に上がる「Work-Life Balance」のWorkがMobilityになったと考えればいいだろう。このメッセージは9月に開催されるIAA(フランクフルト・モーターショー)でも展開されるという。
シャイダーCEOは、「個人のモビリティは重要なサービスであり、今後も守られるべきものです」と語る。「現在のロンドンやパリの平均車速は10km/h以下です。シュトゥットガルトではドライバーは1日に平均34分も渋滞を経験しています」と続ける。つまり、Mobility-Life Balanceが悪い、ということだ。「#MobilityLifeBalance」にはモビリティと生活のバランスをより良くしていこう、というメッセージが込められている。そして、それを実現できるのは、ZFのテクノロジーなのだ、と言いたいのだ。

ZFが現在取り組んでいるのは、Electric Mobility(電動化)、Integrated Safety(統合安全)、Vehicle Motion Control(車両制御)、Automated Driving(自動運転)の4つの分野である。そして、その4つの技術分野を結びつける扇の要としてのIoT(Internet of Things)がある。いまどきIoTやC.A.S.E.、MaaS(あるいはTMaas=Traffic Management as a Service)というキーワードは、どの自動車メーカー、どのメガサプライヤーも言う。ZFの強みは、それぞれの分野の技術の深みと繋がり・広がりにある。
ZFは、2015年にはTRWを買収し、センサーやブレーキ、エアバッグ、シートベルトなどの安全関係システム、ステアリングシステムを手に入れている。自動運転に不可欠なAI開発ではNVIDIAと手を組んだし、LiDAR(レーザースキャナー)ではIbeo社を買収している。19年春にはWABCO社の買収を発表。トラック、バス、トレーラーなどの商用車向けブレーキシステムや技術に強いWABCOを買収することで、もともとZFが持っていた商用車のシャシー、トランスミッションと合わせて、この分野でも大きな存在感を持つに至っている。ZFがいう電動化や自動運転はパッセンジャーカーだけでなく、クルマ全体を指すのだ。
前記した4つの技術分野は、IoTやクラウド技術も重要だが、それと同じかそれ以上に「実際にクルマを正確に精密にアクチュエーションする技術」が必要だ。トランスミッション、ダンパー、ステアリング、エアバッグ、モーター……実際のアクチュエーター技術を持っているか否かは、実際にクルマ(商用車も含む)を走らせる際にモノをいう。ZF流に言えば「モビリティ・ライフ・バランスを取り戻す」には、IT×ハードウェアのリアリティが重要なのである。

- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS