新着記事一覧1691件
J21:国内初、後付け可能な側方衝突警報システム「モービルアイ・シールドプラス」を新発売
ジャパン・トゥエンティワン(J21)は、同社がマスターディストリビューターとして販売しているモービルアイの「モービルアイ・シールドプラス」を...
- 2019/04/10
- Motor Fan illustrated編集部
ジェイテクト:ステアリング事業でのソフトウェア開発の体制強化
ジェイテクトは、電動パワーステアリング(EPS)の電子関連部品の開発強化のために2019年4月に組織を改正した。新規性のある開発アイテムの増加な...
- 2019/04/09
- Motor Fan illustrated編集部
三菱電機:パワー半導体「1200V SiC-SBD」を発売
三菱電機は、太陽光発電装置やEV用充電器などの電源システムの低消費電力化・小型化に貢献するパワー半導体の新製品として、SiC(※1)を用いた1200V...
- 2019/04/08
- Motor Fan illustrated編集部
明電舎:FEV社とEV・HEV用自動車試験システムで業務提携
明電舎は、FEV Group Holding GmbH(FEV)の100%子会社であるエフ・イー・ヴイ・ジャパンと業務提携し、日本国内における販売契約を3月に締結した。
- 2019/04/08
- Motor Fan illustrated編集部
日本精工:次世代ステアリング制御ソフトウエアを開発
日本精工株式会社(NSK)は、次世代のステアリング制御ソフトウエアを開発した。
- 2019/04/08
- Motor Fan illustrated編集部
東レ:世界最高レベルの柔軟性を有する新規PPS樹脂を開発
東レは、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)が有する高い耐熱性や耐薬品性を維持しながら、世界最高レベルの柔軟性を有した新規PPS樹脂の...
- 2019/04/08
- Motor Fan illustrated編集部
デンソー:電動化領域の開発・生産体制を強化
デンソーは、自動車の電動化領域における開発、生産体制を強化するため、デンソーグループ全体で2018年度から2020年度末までの3ヵ年で 約1,800...
- 2019/04/08
- Motor Fan illustrated編集部
トヨタ、デンソー:電子部品事業集約について譲渡契約締結合意
トヨタ自動車およびデンソーは、昨年6月に両社の主要な電子部品事業をデンソーに集約することについて基本合意し、詳細について検討してきたが、こ...
- 2019/04/08
- Motor Fan illustrated編集部
世界最強の鋳鉄ブロック——豊田自動織機のディーゼルエンジン 陸の王者、トヨタ・ランドクルーザーの心臓部
わずかでも小さく、少しでも軽く——エンジン技術者はここにこだわる。しかし、優れた設計を活かすも殺すも、すべて製造工程の「現場力」が頼みであ...
- 2019/04/06
- Motor Fan illustrated編集部
精緻可憐複雑怪奇? そのとき、THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)はどのように動いているのか
トヨタのハイブリッドシステム:THS。シリーズ式でもパラレル式でもない、THS式とも言われる独創的かつ効率的な手段で、パイオニアながらあっとい...
- 2019/04/05
- Motor Fan illustrated編集部
電動二輪車用交換式バッテリーのコンソーシアムを創設
スズキ、本田技研工業、川崎重工業、ヤマハ発動機の4社は、4日、日本国内における電動二輪車の普及を目的とした「電動二輪車用交換式バッテリーコ...
- 2019/04/04
- Motor Fan illustrated編集部
豊田合成、トヨタ・カローラPHV・レビンPHV用樹脂製「バッテリーケース」を開発
豊田合成株式会社は、大量の電池を収容する樹脂製の「バッテリーケース」を開発し、電動車に対応した。2019年3月に中国で発売されたトヨタ・カロー...
- 2019/04/04
- Motor Fan illustrated編集部
テックポイント:中国車載機器メーカーの電子ミラーに液晶ディスプレイコントローラー「TP6806」が採用決定
テックポイント・インクは、中国車載機器メーカーの广东远峰汽车电子(YFオートモーティブ社)のフルハイビジョン対応電子ミラーの新製品に、液晶...
- 2019/04/04
- Motor Fan illustrated編集部
三菱日立パワーシステムズ、UAE向けに天然ガス焚きGTCC発電設備を受注。M701F形ガスタービンを供給
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、アラブ首長国連邦(UAE)のシャルジャ首長国(Emirate of Sharjah)向けに、102万6300kWのガスタービン・コ...
- 2019/03/31
- Motor Fan illustrated編集部
エンジン技術の一大トレンドだった可変バルブリフトはなくなる?──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第1...
かつて、連続可変バルブリフト機構が流行った時期があった。それらは非常に手の込んだ構造を持ち、いかにも吸気のコントロールに優れていそうな雰...
- 2019/03/31
- Motor Fan illustrated編集部