新着記事一覧1691件
スバル EJ型エンジン【EJ20】スバルを支え続けただけじゃない。WRCを制した水平対向エンジンの名機
思うところをかたくなに守り続けるメーカーがある。それを“老舗”と呼ぶ。自らの思想の正しさを信じなければ、アイデンティティなど保てるわけがな...
- 2019/08/16
- Motor Fan illustrated編集部
エンジンオイルの挑戦——トレンドは「長寿命」から「省燃費」支援へ
この20年ほどを振り返ると、エンジンの進歩以上にオイルの性能は向上した。長寿命化が著しく進み、それとは二律背反の関係にあった燃費性能もうま...
- 2019/08/16
- Motor Fan illustrated編集部
新型ダイハツ・タント 完全新設計のプラットフォームとボディが生む優れた基本性能と走りの質感
単なるフルモデルチェンジを超越し、歴史的な変革を遂げて登場した新型タント。 クルマづくりのスタンスを一新し、開発のスピードアップを狙うダ...
- 2019/08/15
- Motor Fan illustrated編集部
エンジンの「ダウンサイジング」と「ダウンスピーディング」を理解する
エンジンの効率追求手段として、すっかり耳になじんだダウンサイジング。ところがここ最近「ダウンスピーディング」なる言葉が時折聞かれるように...
- 2019/08/15
- Motor Fan illustrated編集部
ペダル踏み間違い「ヒヤリ経験」高齢者は自覚ない?
選挙調査を行うグリーン・シップは、東京都が行う「東京都高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金」に関する自主調査を、2019年8月6日に実施し...
- 2019/08/14
- Motor Fan illustrated編集部
i-stopで上書きされてしまったマツダSISS(2007年)画期的なアイドルストップシステム
マツダのアイドルストップシステム「i-stop」の実現には、非常にユニークで革新的な技術「SISS」が寄与している。スターターモーターを使わず、再...
- 2019/08/14
- Motor Fan illustrated編集部
量産開始間近 ジェイテクト「高耐熱リチウムイオンキャパシタは、化粧品開発のノウハウが生きていた!
リチウムイオンバッテリーほどのエネルギー密度はないものの、充放電の反応の良さで蓄電デバイスとして使われているキャパシタ。ジェイテクトが開...
- 2019/08/13
- Motor Fan illustrated編集部
日本精工:湘南ヘルスイノベーションパークでのオープンイノベーションへの取り組みについて
- 2019/08/13
- Motor Fan illustrated編集部
真夏のエンジンルームでも耐久性を失わないゴムホースの秘密
過酷をきわめるエンジンルーム環境のなかでゴムを主体とするホースの耐久性が著しく高まっている。交換をされるわけでもなく、破損の報せも聞こえ...
- 2019/08/12
- Motor Fan illustrated編集部
日産スカイラインのDAS:ステアバイワイヤーとは何か
ステアバイワイヤーとはよく耳にする言葉だが、ではどのようなものか。構造と効能を理解してみる。 *本稿はDAS登場時の取材により、現在のものと...
- 2019/08/11
- Motor Fan illustrated編集部
日産 L型エンジン【L20/L24T】北米でも愛された日産の、日本の直6エンジン
「すべての始まり」は必ずしも原型機や第一号機を指すわけではない。その後に進むべき道を決めたものこそが、その名にふさわしい。日産にとって、...
- 2019/08/11
- Motor Fan illustrated編集部
電動ストックオプションとはなにか? 電動化推進の裏側にあるものを探る【牧野茂雄の自動業界車鳥瞰図】
トヨタが車両電動化計画を従来の目標よりも約5年前倒しすると発表した。純粋にバッテリーだけで走る電動自動車(BEV)の量産を来年から中国で開始...
- 2019/08/10
- Motor Fan illustrated編集部
新しいガソリンエンジンを読み解く「第5世代エンジン」とは何か?
「地球温暖化を食い止めるには、EVシフトが必要不可欠、内燃機関エンジンはまもなく姿を消す」という声がメディアを通してまことしやかに囁かれて...
- 2019/08/09
- Motor Fan illustrated編集部
トヨタ 【4A-G型】1.6ℓ直4エンジン ファン・トゥ・ドライブのために生まれた1.6ℓツインカム
理想のエンジンとはなにか? これはエンジン技術者永遠の命題である。実際には材質や構造、生産ラインといった現実問題から理想は束縛される。だ...
- 2019/08/09
- Motor Fan illustrated編集部
TOYO TIRE:欧州初の現地R&Dセンターをドイツに設立
TOYO TIREは、このたび、ドイツ連邦共和国ノルドラインベストファーレン州ヴィリッヒ市に、欧州初の技術開発拠点「欧州R&Dセンター」を設立する。
- 2019/08/09
- Motor Fan illustrated編集部
HUDのカラーユニバーサルデザインを考える──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第32弾
スカイラインに搭載されたプロパイロット2.0。ハンズオフ機能が注目を集めているなかで、筆者が賞賛を送りたいのはヘッドアップディスプレイの表示...
- 2019/08/08
- Motor Fan illustrated編集部
トヨタ T型エンジン【2T-G】 DOHC時代を切り拓いたパイオニア
トヨタ2T-Gと言えば、ツインカム=DOHCの一般化の先駆けとなったエンジンだ。セリカに積まれてデビューした2T-Gは、70~80年代前半まで様々なクル...
- 2019/08/07
- Motor Fan illustrated編集部
三菱電機:姫路製作所「新実験棟」が竣工、自動車機器事業拡大に向けた開発・評価体制を整備
三菱電機は、自動車機器事業の主要生産拠点である姫路製作所に建設していた新実験棟(土山第15実験棟)が8月5日に竣工したことを発表した。
- 2019/08/07
- Motor Fan illustrated編集部
「アイシン8速」とはどのような変速機か——アイシン・エィ・ダブリュのAWF8Fシリーズ
■ AWF8F45 スターティングデバイス トルクコンバーター ギヤ段 前進8段/後進1段 トルク容量 480Nm 減速比 1速 5.250 2速 3.029 ...
- 2019/08/07
- Motor Fan illustrated編集部