GTC4ルッソで行く冬のプチ冒険 フェラーリで真冬の宗谷岬を目指す! 無謀な旅の果てに見たものは? Ferrari GTC4ルッソ
- 2018/02/28
- GENROQ編集部 吉岡 卓朗

スーパーカーは日本の雪道に耐えられるか? いやいや無理でしょ、とあっさりあきらめてはいけません。フェラーリにはマルチな性能を持ったGTC4ルッソというモデルがあるのです。その実力を証明するために、GENROQ編集部はウインタータイヤに履き替えて、一路宗谷岬を目指しました。絶賛発売中の『GENROQ』2018年4月号に掲載した冒険譚の裏話を(宣伝を兼ねて)お伝えします。PHOTO◎小林邦寿(Kunihisa Kobayashi)

編集部内だけでなく、各方面から「危ないから」「お金かかるから」「自分だけずるい」など中止の圧力がかかった宗谷岬ツアー。フェラーリでも正しく使えば、正しく走れば、正しく計画すれば冬の宗谷岬に行けるということを証明したかったのですが、結果から言えば見事に辿り着けました。すごいぞ! フェラーリ!

ちなみに今回の東京から稚内を目指すルートは羽田空港から始まりました。まずは大阪在住のレーシングドライバー、田中哲也さんが午前中の便で到着するのをお迎えし、東北道を北上。仙台で別の試乗会を終えたモータージャーナリスト、高平高輝さんと合流して、仙台港からフェリーに乗り、翌日の昼頃に苫小牧港から北海道に上陸。そこから一気に稚内を目指し、翌朝宗谷岬で撮影して、また一気に苫小牧港に戻り、夜発のフェリーに乗って仙台港に帰り帰京するという3泊4日弾丸ツアーです。

東京にも大雪が降る──そんな天気予報が出された月曜にわれわれは出発しました。日本海側は国道で何日も立ち往生があった週です。実際われわれが北海道に上陸してからも道央道が吹雪で通行止めで、ICを降りた一般道では除雪真っ只中であわや立ち往生のような緊迫したシーンもありました。こんな時、1台で行動して万一立ち往生なんてことになると大変なので、用心棒(?)としてレンジローバーに帯同してもらい、結果、豪華な取り合わせとなりました。
この旅で伴走してくれたのはレンジローバー・オートバイオグラフィ・ディーゼル。リッター10kmを超える燃費と安楽なシート、そしてフィンランド製スタッドレスのノキアン・ハッカペリッタR2 SUVを履いており。この旅においてはまさに走る癒やし処でした。

本当は往路、撮影しながら、あるいは美味しい地のものを食しながら、のんびり行くはずで、旭川近辺にもう一泊宿泊予定でしたが、「予算かけすぎ」の圧力で超強行軍に。世知辛い世の中ですねぇ。とはいえ、過酷な環境になるほどクルマの素性が見えてくるというのは真実で、もちろんタイヤは万全にした上で臨みました。装着したのはフェラーリの承認タイヤであるピレリ・ソットゼロ3というウインタータイヤ。
一般的なスタッドレスと較べると、さすがに氷雪路の絶対的なグリップは低いのですが、それでも動力性能上、「この坂、登れない」とか「亀の子で走れない」なんていうことはなく、粛々と目的地に近づいていきました。

手練れのお二人の運転で、高速道路の通行止めや、地吹雪もはねのけて、予定よりだいぶん時間がかかりましたが、無事に予約していたANA稚内クラウンプラザホテルにチェックイン。
出迎えてくれたホテルの人がフェラーリを見てのけぞっていたのは言うまでもありません。そうそう、記事一覧のタイトル写真は稚内のホテルに到着後、近所の居酒屋に夕食をとりに行き、帰ってきたら吹雪で変身していたGTC4ルッソの姿。こんな状態になっても翌朝は当然エンジン一発始動。やっぱりすごいぞ! フェラーリ!
このプチ冒険旅で感じたフェラーリとレンジローバーの素晴らしさ、あらゆる環境に耐えられるクルマ造りの大切さを論じたお二人のリポートは『GENROQ』2018年4月号のP72からご覧いただけます。ぜひ書店か、下のアマゾンでクリックをお願いいたします!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

フェラーリ GTC4ルッソ
中古価格 3380万円

フェラーリ GTC4ルッソ
4WD CORNES認定中古車
中古価格 3580万円

フェラーリ GTC4ルッソ
ベースグレード
中古価格 3780万円

フェラーリ GTC4ルッソ
V12 OP436man ワンオーナー ディーラー車 保証付
中古価格 3180万円

フェラーリ GTC4ルッソ
ベースグレード T
中古価格 2980万円

フェラーリ GTC4ルッソ
T ディーラー車 1オーナー
中古価格 2998万円