フェラーリの雪上走行の実力は? 凍り付いてもフェラーリ! GTC4ルッソで冬の稚内を目指した! 雪上走行の実力は?
- 2019/02/16
- GENROQ編集部

フェラーリで雪道へ──しかも目的地は北海道の北端、稚内。無謀とも思える挑戦だ。だが、極限の状況だからこそ見えてくる真実がある。フェラーリの雪上走行はいかなるものか? それは意外にも……。
PHOTO◉小林邦寿(KOBAYASHI Kunihisa)
※本記事は『GENROQ』2018年4月号の記事を再編集・再構成したものです。
北限でも信頼できる跳ね馬 田中哲也(TANAKA Tetsuya)

どんな旅になるのか、期待と不安で胸が一杯だった。フェラーリはFFで雪道を走った経験もあり、走行性能はある程度予想できたが、真冬の北海道の過酷な状況下でGTC4ルッソはどうなるのか正直想像できなかった。
この旅は羽田からスタートしたが、当日は東京も大雪予想で私たちがちょうど首都高から抜け出る頃に雪の勢いが増してきた。東北道に乗る頃には路面はすでにシャーベット状で、見た目にも滑りやすそうな路面状況である。しかしそんな状況でも接地感はしっかり伝わってきて、見た目の路面よりグリップが感じ取れた。スノードライブにおいてタイヤはクルマの印象に大きな影響を与える。もちろん今回はウインタータイヤのピレリ・ウインターソットゼロ3を装着ずみだ。
東北道を北上すると、少しずつ路面状況がしっかりした圧雪になってきた。マネッティーノは東京ではコンフォート、そしてウエットで走行したが東北道の途中からはスノーを選択した。このモードは特にアクセルワークに対するエンジンレスポンスが穏やかになり、スムーズな走行が可能だ。もちろん、タイヤのグリップも貢献しているのは言うまでもない。

北海道に上陸してからの方が、高速道路の路面に雪が無く、ほぼドライ路面での走行であった。ドライの高速では俄然タイヤがしっかりし、高速安定性も優れていることが確認できた。北上するにつれ路面は完璧に雪で覆われ、真っ白な路面に変化していった。交差点などで路面が凍っている部分のブレーキングではABSがすぐに介入して少しスリッピーに感じることもあった。ウインタータイヤはスタッドレスと比較すると、やや不安を感じるところもあったが通常走行には問題ない。
雪が増えてもクルマ自体は安定感抜群で、ほとんどの場面で自分のイメージよりグリップが高かった。モードをスポーツにしてアクセルを踏みこんでもコントロールしやすく、楽しくドライブできた。しかし雪が増えて轍が深くなったら用心だ。流石のルッソも深い轍は厳しい。だが、よほど除雪もしていないような深い雪道に入らない限り、フロントをリフトアップすれば走破できた。きつい斜面の駐車場だけでなく雪道に必須の機能だ。

今回、宗谷岬までの厳しいスノードライブを堪能したが、ルッソの雪の走破性には感動した。フェラーリが真剣に雪のテストをこなしていることが明確に理解できた。かいつまんで書くと、まずはギヤシフトが素晴らしくスムーズだ。DCTのクラッチのつながりもよく、発進時も繊細にスタートできる。つまりスリップしにくく、これでスタックなどのリスクはかなり低減するだろう。次マネッティーノのセッティングだ。路面コンディションに対して明確にベストな選択ができた。そして何より4WDシステムを含めたマシンバランスだ。安全かつスポーティに雪道を走れて、ステアリングから伝わるインフォメーションも明確で、路面の状況を常に正確に把握しながらドライブできた。
もちろん改善すべき点も少しあって、雪中走行の際には時々ブレーキを踏まないとブレーキ温度が低下している影響か、あるいはキャリパーの凍結かわからないが、効きが悪いと感じる時があった。しかし全体的にはまったく問題なく雪を走れたし、ヘッドライトが汚れにくいことやバックフォグの視認性が良いことなど、雪道を快適に安全に走れるように考えられているオールシーズンカーと感じた。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
自動運転分野で世界をリードする外資系自動車部品メーカー
ハードウェアエンジニア
年収
400万円〜1000万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
東証プライム、クラッチを主力とする日系自動車部品メーカー
制御設計・開発業務
年収
800万円〜1200万円
勤務地 大阪府寝屋川市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

自動運転分野で世界をリードする外資系自動車部品メーカー ハードウェアエンジニア
年収 | 400万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
東証プライム、クラッチを主力とする日系自動車部品メーカー 制御設計・開発業務
年収 | 800万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府寝屋川市 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

フェラーリ GTC4ルッソ
中古価格 3380万円

フェラーリ GTC4ルッソ
6.3 4WD Ferrari認定中古車
中古価格 3280万円

フェラーリ GTC4ルッソ
4WD CORNES認定中古車
中古価格 3580万円

フェラーリ GTC4ルッソ
6.3 4WD CORNES芝
中古価格 3480万円

フェラーリ GTC4ルッソ
T 新車保証継承 7年メンテナンスプログラム付
中古価格 3190万円

フェラーリ GTC4ルッソ
T
中古価格 3150万円