ニュルブルクリンク24時間レース2018に参戦したスバルのディーラーメカニック。その厳しい世界で感じたこととは?
- 2018/05/17
- HYPER REV編集部 雪岡直樹
物心ついた時から車が好きでした。小さいころにはラリーを見ていて、純粋に車のかっこよさなどに憧れていました。18歳になってすぐに免許を取りラリードライバーのなりたいと思っていました。それでラリーをするには自分で車を手足のように操れないといけない。ということでドリフトを練習しました。そうしたら自分である程度の整備ができないといけない、ということに気付き整備の勉強を始め、ラリードライバーは無理かもしれないと分かったので整備の方に進みました。
ドリフトやレースも参加するなど競技が好きなんです。メカニックですけど、世界で戦うレースに行くことができる。本物のレースの世界を知ることができる。こういう機会があるならばチャレンジしてみようと思ったのがきっかけです。
全国もディーラーから集まったメンバーなので、最初は遠慮するところや譲り合いなどもありましたが、とにかく練習時間が限られており、譲り合っていたら時間がどんどん無くなっていってしまう。そこでチームに迷惑をかける訳にはいかない。ディーラーメカ同士で話し合って次にステップに行けるようにしました。
実際のプロドライバーはカッコイイですし、走っている姿も楽しそうで良いですね。メカニックも世界から注目を浴びていると感じられ、とても嬉しかったです。という反面、普段の前準備をしっかりしていないとルーティーンのピットワークもちゃんとこなせない。ましてやイレギュラーなできごとに素早く対応できないので、いかに普段の準備が大事なのかが分かりました。
主にタイヤの温度のマネージメントやブレーキパッドの交換を担当しました。タイヤウォーマーを使ってのタイヤ温度の管理をSTIの方に教わって、適切な温度でタイヤを供給できるようにしていました。他に手が空けば仲間のサポートに回るのが今回の担当です。
24時間緊張しながらいるのは体力的にツライ部分はありました。マシンに対しては今回イレギュラーなトラブルが多く出てしまい、前もって準備が大事と分かっていたにも関わらず、十分な対応ができない部分もありました。その点は反省すべきところだと思います。
自分のモチベーションが上がるのはもちろんです。整備の部分はレース車両もお客様の車を扱うのも共通しています。整備の質やスピードを上げて、必要な整備を時間管理がなされた中で仕上げる。そういう時間管理の部分や、普段のメンテナンスでもダブルチェックを行いますが、そういった部分でのコミュニケーションなどにもこういう体験は活きてくると思います。
サンバーに乗っているのですが、自分が入社して手に入れるころには今のサンバーになっていて、純粋なスバルサンバーでは無いんですね、、、しかし丸目インプレッサが好きなので、手に入れたいとは思っています。やっぱりその辺はラリーが好きだったことが影響しているんですかね?(笑)

彼のような若手が参戦しレースの世界の厳しく激しい整備を知ることで、その事を地元に帰って仲間に話す。そして次の人材へ繋がっていく。これがスバル目指している人材育成なのかもしれない。と感じられたニュルブルクリンク24時間レースだった。
(文・写真/雪岡直樹 Naoki Yukioka)
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ブレーキシステムに強みを持つ外資系自動車部品メーカー
プログラムマネージャー<PSS/スピードセンサー>
年収
500万円〜1000万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
ブレーキシステムに強みを持つ外資系自動車部品メーカー
プログラムマネージャー<PSS/スピードセンサー>
年収
500万円〜1000万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ブレーキシステムに強みを持つ外資系自動車部品メーカー プログラムマネージャー<PSS/スピードセンサー>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
ブレーキシステムに強みを持つ外資系自動車部品メーカー プログラムマネージャー<PSS/スピードセンサー>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS