難波教授のデザインウォッチング 東京オートサロン2019編③ いい仕事してますね。ちゃんとスポーツカーに見えます。トヨタ・スープラのデザインをスバルの前デザイン部長難波治教授が見る
- 2019/01/13
- MotorFan編集部
東京オートサロン2019の会場には、カーデザイン的に注目度の高いモデルが展示されていた。これを難波治教授(スバルの前デザイン部長で現首都大学東京教授)と見て回った。シリーズに第3弾は、いよいよ新型スープラ。注目のスポーツカーを教授は、どう見たか。
COMMENT◎難波 治(NAMBA Osamu/首都大学東京教授) TEXT & PHOTO◎鈴木慎一(SUZUKI Shin-ichi/MotorFan.jp)
トヨタのブースには、新型スープラの開発車(おなじみのカムフラージュ仕様)とスーパーGTのGT500マシン、GRスープラ スーパーGTコンセプト が並んで展示されていた。人混みをかき分け、難波教授がスープラを後ろから見てみる。
つねづね、モーターショー会場、室内での新車発表会では、造形評価を正しくするのは難しいとおっしゃる教授。高速道路を走っている姿や街中でほかのクルマたちと走っている姿を見て初めてデザイン評価ができる、と難波教授は言う。だから、今回のスープラのデザインについては、あくまでも短評。ほんの第一印象と考えていただきたい。
難波:まず、いい仕事していますよね。力強い。だからボリューム感がちゃんとある。それで、バランス、その量的なバランスとか含めて、スポーツカーらしい、いいバランス、いい肉づきしています。かつ、いくつかのディテールな、これまでのスープラの、スープラである記号性みたいなのあるじゃないですか。そういうものをちゃんと散りばめてあって、それで作ってある。誰もが多分、「あ、スープラだ」って認知できる範疇で、いいんじゃないですかね、とっても。スポーツカーらしいですよ。ボディがマッチョで、それでキャビンがギュッと凝縮しているのは、やはり一番スポーツカーらしいんじゃないですか。トヨタ86にはちょっとそれが足りないですよね、キャビンとボディのバランスが。新型スープラはスポーツカーに見えますね。
MF のっけからいい第一印象ですね、教授。
難波:こっちは、ドアの後ろ側のインテークですかね。エアインテーク。
MF:でも閉まってるんですよ、これ。空気は通り抜けないんです、
難波:だからこれ、もし、なんの用もしていないんであれば、こういうのは多分、本当にクルマ好きな人は 嫌ですよね。うん。こういうのギミックですからね。
MF:でもこれは、結局リヤフェンダーをこれだけ膨らませているじゃないですか。そのときにどっかに線が入らないとカッコがつかないから、ってわけじゃないんですか?
難波:いや、そんなことはないでしょう。だって、ポルシェとか別にみんな、フェンダーが膨らんでるクルマ、このスリット作っているわけではないですからね。
MF:兄弟車のBMWのZ4をお目にかけましょう(といって、Z4の写真を見せる)。

難波:はい。うん。なるほど。っていうことはやっぱり、あそこにはインテーク的な必要はないはずなんだよな。トヨタ専用でも。もう一度フロントの写真を見せて。うん。やっぱりBMWはデザインのディテール要素として半歩進んでますね。トヨタよりね。でも、スープラは、全体的なシルエットの動きとか、ボリュームのつけかたとか、らしさとか、全然負けていないと思います。
MF:Z4とスープラを重ね合わせてみました。
難波:ふーん。うんうん。スープラらしくていいですよね。Z4よりもある意味マッチョなスポーツカーぽい感じ。Z4はちょっとスマートにデザインしすぎているかもしれないね。だから、ギミック的な処理はは本当はして欲しくなかったんですけど。このボンネットの膨らみとか、ルーフのこうかぶさったところ、ウインドウがやや狭めに見えるところとか。スポーツカー的にとってもいいような気がします。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS