Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事

難波教授のデザインウォッチング 東京オートサロン2019編④ スズキ・ジムニー、ピックアップ・コンセプトとジムニー・サバイブのデザインをスバルの前デザイン部長難波治教授が語る

  • 2019/01/13
  • MotorFan編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

東京オートサロン2019の会場には、カーデザイン的に注目の高いモデルが展示されていた。これを難波治教授(スバルの前デザイン部長で現首都大学東京教授)と見て回るシリーズ。第4弾は、スズキだ。

COMMENT◎難波 治(NAMBA Osamu/首都大学東京教授) TEXT & PHOTO◎鈴木慎一(SUZUKI Shin-ichi/MotorFan.jp)

 スバルの前のデザイン部長で、『スバルをデザインするということ』の著書もある難波治教授(首都大学東京)が、東京オートサロン2019の会場を訪れた。難波教授のデザインウォッチング 東京オートサロン2019編の第4弾は、大人気のスズキ・ジムニーをベースにしたコンセプトカー2台を見る。

まずはジムニー・サバイブから

MF:スズキ・ジムニー、大人気です。大ヒットです。この2台のコンセプトカーはどうですか、教授。

難波:ジムニーらしい世界観でいいんじゃないですか。

MF:SUZUKI JIMNY SURVIVE、サバイブです。

難波:まず基本的には、スズキがジムニー前面に押し出して、面白いんじゃないですかね。この後ろにあるピックアップのトラックもいいですしね。うん。で、このサバイブは、すべて一応お決まりの装備をつけてあって、そこそこちゃんと味つけはできているんじゃないかと思います。

難波教授。
MF:これは、コンセプトカーだから、売る気がなくて作っているのでしょうか? 販売予定あり?

難波:これ? 売らないでしょ? まずこのロールバーがついて、売らないですよね。ほら、ジムニーは人気過ぎて、まだ人に行き渡っていないじゃないですか、ほとんど。ただ、四駆ショップで気持ちを盛り上げてあげるとか、全体を盛り上げている感じじゃないですかね。

MF:このロールバーを外側に出すっていうアイデアは、昔からあるんですか?

難波:ありますよ。特にジムニーはね。

MF:ジムニーは狭いから中にロールバー入れられないのか。

難波:まぁ、入るんですけど、ファッション、ファッション系の感覚かな。

難波:ただ、唯一気に入らないのは! この「サバイブ」って書いてある、この書体がねぇ。はい。ちょっと気になりますね。世界中の人が見にきていて、こうやって配信されて、世界中に情報が回るでしょ? そのときのことまで考えて欲しいんですよね。

おすすめのバックナンバー

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ