プロフィアやレンジャー、そしてマネキンのダンスが脳内をリフレインする! 大阪オートメッセで絶対に見てほしい『日野』ブース。秀逸なプレゼンテーションに魅了されたい!
- 2019/02/01
- MotorFan編集部

『ヤマト復活篇』『ヤマト2199』『ヤマト2202』『機動戦士ガンダムΖΖ』『ジャイアントロボ・ザ・アニメーション』『ドラゴンズヘブン』『サムライ7』『ブレイブストーリー』『ラストエグザイル』といった作品を手掛けてきたクリエーター小林誠氏のヴィジュアルでど肝を抜いてくれた、東京オートサロンのHINOのブース。2月9日から始まる大阪オートメッセでも見ることができそうだ!
ブースのテーマは「未来感の演出」
東京オートサロンに出展して以来、毎回独特の表現で来場者を魅了してくれているブースが大型トラックメーカーの『HINO』だ。
今年も本当にオリジナリティあふれる演出だった。
トラックを見ていて面白く、踊りだすマネキンの演出に魅了され・・・。
日野自動車デザイン部想像デザイン室の花沢主管に、ブースコンセプトなどのお話しをオーとサロンの会場で伺うことができたのでご紹介したい。
花沢主管によると、そもそも、プロフィアやレンジャーといった大型トラックには、安全のための機能や装備が満載されている一方で、そうしたものが一般の皆さんにはどうにも伝わらないと考えていたそうだ。
そうした機能を『INFORMATION DESIGNE(見える化)』という手法を用いて表現することで、トラックが「大きくてアブナイ!」といったり、「運転しづらそう」といったネガティブな印象が払拭したいと考えたという。
どうすればそれが可能となるだろいうということを模索するなかで、「アニメの手法を取り入れてはどうだろう」ということになり、クリエーターの小林誠氏にコンセプトを伝え、トラックの車両デカールデザインを依頼した。
小林誠氏は、イラストレーター・メカデザイナー・漫画家・モデラ―として活躍。『ヤマト復活篇』『ヤマト2199』『ヤマト2202』『機動戦士ガンダムΖΖ』『ジャイアントロボ・ザ・アニメーション』『ドラゴンズヘブン』『サムライ7』『ブレイブストーリー』『ラストエグザイル』といった作品を手掛けてきたクリエーターである。

ダイナミックエナジー!!
日野自動車として表現したかったのは、トラックの持つ『ダイナミックエナジー』。
出展されたレンジャーとプロフィアには、オレンジと黒と白を利用した、エネルギーをまとっているような未来的なカラーリングが描かれた。
そして、よくチェックしたいのがディテールに描かれた文字や罫線。
飛行機の機体には、『NO STEP』といったような操作のガイド表示がカッコよく書かれている。そうした表示をオマージュし、トラックに装備されているプリクラッシュセーフティセンサーや、ドライバーが洗車などのために使うためのステップの格納部分などに表示されている。これがまたカッコいいのである。
タイヤのサイドウォールがオレンジ色に彩られてているが、これはデカールで制作したという。
内装も同様に、「エネルギーに満ちた血流が駆け抜けるイメージ」が、オレンジのストライプで表現されている。
「新しい試みです。ぜひ、『HINOのトラックに乗ってみたい』と思っていただきたいですし、日本のドライバー不足が解消されるようなことに貢献できたら嬉しいですね」と日野の花澤さん。
そんなトラックの未来感をさらに増幅させたのが「マネキンが踊りだす」演出だ。
普段は本物のマネキンがケースのなかに鎮座しているのだが、ある時間になるとそのマネキンが本物のダンサーに入れ替わり、テクノミュージックに合わせて妖艶に踊りだす。
まるでブレードランナーのレプリカントを思わせる怪しさと未来感!
強い主張とセンスの高さが際立つ日野ブース。
2月9日から始まる大阪オートメッセでもぜひ楽しみにしたいと思う。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS