モーターファンWEBもメディアパートナーとしてサポートします! 梅本まどか選手の全日本ラリー参戦がついに発表に! 3月15日(金)~17日(日)の新城ラリーでデビュー!
- 2019/02/15
- HYPER REV編集部

2018年のTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ(TGRラリー)にコ・ドライバーとしてラリーデビューし、C-1クラスでチャンピオンを獲得した梅本まどか選手が、ついに2019年の全日本ラリーにコ・ドライバーとしてステップアップすることが決定した!
■梅本さんの東京オートサロンレポートはコチラ(https://motor-fan.jp/article/10007875)■
デビューは新城ラリー2019
2018年のTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ(TGRラリー)でクロエリ選手とペアを組み、コ・ドライバーとしてぶっちぎりのチャンピオンとなった梅本まどか選手。2019年の動向が気になっていたファンの皆さんに朗報だ。2019年シーズン、全日本ラリーにコ・ドライバーとして参戦することが発表された。
参戦するチームは、2018年に所属していたクスコジュニアラリーチームを運営する『WELLPINE MOTORSPORT(ウェルパインモータースポーツ)』となる。
記念すべき初戦は、3月15日(金)~17日(日)に愛知・新城市で開催される『全日本ラリー第2戦 新城ラリー2019』だ。
チーム方針として、まず初戦は海外ラリーの経験も豊富な川名賢選手とペアを組み、3日間のラリーをトレーニングとして戦う。マシンはトヨタ・86でJN3(事実上86BRZのワンメイククラス)にエントリーする。
また、第3戦以降はトヨタ・ヴィッツCVTにスイッチし、JN6(2019年新設となった、オートマ及びハイブリッドや電気自動車で参戦可能なクラス)に参戦する。ドライバーは板倉麻美選手だ。

チーム監督の松井悠氏は、全日本ラリーへの参戦にあたって次のようにコメントしている。
「昨年、TGRラリーチャレンジのクラスチャンピオンを獲得した梅本まどか選手を全日本ラリーにステップアップさせます。
彼女はコドライバーの適性があって、きっと全日本ラリーでも活躍してくれると思います。ドライバーの板倉麻美選手も、公認競技の経験は少ないですが、しっかりとクルマをコントロールする技術があるので好成績を期待しています。
ただ初戦から、全日本ラリー初めて同士の板倉/梅本組で参戦させるのは心許ないので、新城だけは2台体制で臨みます。梅本選手は川名賢選手、板倉選手は蔭山恵選手、それぞれベテランクルーと組んでしっかり完走を目指します。(梅本選手が第3戦より乗車する予定の)車両も非常に魅力的で、TOYOTA Gazoo Racingさんのご協力のもと、スポーツCVTを搭載したヴィッツを用意することができました。」と松井監督。
これまでトヨタ自動車ワークス車両が開発してきたスポーツCVTをレンタルしてのラリーになるとのこと。梅本選手はもちろん、Vitz CVTにも注目したい。
「女子でも、CVTでも、ガチでコンペティブな競争が楽しめることをファンの皆さんに知っていただきたいと思います。
そして、感の良い方は気づいているかと思いますが、全クルーには今年しっかりと国際Rライセンスを取得してもらい、来年以降にはWRCやERCを目指して、海外に飛び出していこうと思っておりますので、ぜひ熱い応援いただければ嬉しいです!」
と、松井監督。
さらに、東日本ラリー選手権BC4クラスには、かつてGAZOOレディとして活躍していた高家望愛選手(ドライバー)と梅本まどか選手(コ・ドライバー)がペアを組み、参戦することも決定している。
また、当モーターファンWEBは、ウェルパインモータースポーツ及び梅本まどか選手の2019年のラリー活動をメディアパートナーとしてバックアップさせていただくこととなりましたので、ぜひラリー前後の当サイトにはぜひご注目を!
梅本まどか選手 ~チームのみなさんと頑張って上を目指していきたい~

去年TGRラリーチャレンジに初めてコドライバーとして参戦し、C-1クラスでチャンピオンを取ることができ、今年はステップアップして全日本ラリー選手権に参加させていただくことになりました。
同時に地区戦にもスポット参戦するのですが、ハードルもかなり上がり、体力や集中力などが重要になってくるんだろうなと感じています。
正直自分自身の中で理解はしていても想像は上手くできていません。去年ペアを組ませて頂いたクロエリさんとも水原さんともライバルになるのですが、いい刺激を頂きながら、板倉さん・高家さんとチームのみなさんと頑張って上を目指していきたいと思います。
新城については、初戦は監督の意向でベテランのドライバーさんである川名賢選手と組ませて頂き、参戦できることになりました。
全日本という事で緊張や不安はありますが、ベテランドライバーさんと組ませて頂けるので気持ち的には少し安心したのと、ここでどれだけ吸収出来るかで自分個人のスペックが変わる! とも思っています。なかなか組ませて頂けるチャンスはないので、しっかりと勉強させていただき、シリーズに繋げていきたいです。
また、クラスもJN3で参戦することになったのですが、車両の違いを体感し、楽しみながら地元・新城でしっかり完走して経験値をあげていきたいと思います。
第3戦より梅本選手のペアとなる板倉麻美選手

今年、全日本ラリーに参戦することになりました板倉です。
車好きが高じて約10年間、オフィシャルとしてモータースポーツに携わってきた自分が、まさかドライバーとして走る日が来るとは思っていませんでした。
チャレンジングな企画で楽しみですが、初めての全日本ラリー参戦ということで少し不安があるのも事実です。
まずはしっかりと完走を目指し、経験を積んでいきたいと思います。
このようなチャンスを与えてくださった皆様に、良い結果でお返しできるよう全力で頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
JAF東日本ラリー選手権に参戦する高家望愛選手

昨年に続き今年も東日本ラリーに参戦させていただくことになった高家望愛です。
まずはこのような機会を与えて下さったWELLPINE MOTORSPORTS様並びにスポンサー企業様に心より感謝申し上げます。
レースクイーンやGAZOO LadyとしてモータースポーツをPRしていく中で私自身もステアリングを握り、走る喜びを感じたいと思うようになりました。
TGRラリーチャレンジからステップアップした昨年の東日本・西日本ラリーでは経験した事のないことばかりで正直心が折れそうになった事も多々ありましたが心身共に成長に繋がりラリーの魅力を再発見出来たと思います。
今年も国際R取得、そして技術の向上を目指していきます。
また、ラリーに参戦した事によって経験した事・感じた事を皆さんとシェアしていきたいと思っています!
応援宜しくお願いいたします。
新城ラリーで梅本選手とペアを組む川名賢選手

この度、梅本まどかさんのドライバーを務めさせていただくことになりました川名賢(かわなすぐる)と申します。このような機会を与えていただき、スポンサー様並びに関係者の方々、チームの方々に心よりお礼申し上げます。
来月に迫った新城ラリーは、将来WRCやERC参戦を目標にしたこのチームの初戦です。チームのメンバーにとっては目標に向けた大切な第一歩となりますので、私自身も改めて身が引き締まる思いです。
この梅本さんの地元でもある愛知の新城ラリーでしっかりと経験値を伸ばしてもらい、女性だけのクルーでもハイレベルなラリー運びができるように、ラリーに対するスキルとマナーを身に着けてもらいたいと考えています。
私自身の国内外のラリーでの経験を少しでも多く梅本選手に伝えられるよう全力で挑みたいと思いますので、皆様からのご声援よろしくお願いいたします。
新城ラリーで板倉麻美選手のコ・ドライバーを務める蔭山恵選手

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS