ドライバーの板倉麻美選手は3戦連続の表彰台! 梅本まどかが全日本ラリー第4戦久万高原ラリーで記念すべき初表彰台を獲得!
- 2019/05/05
- MotorFan編集部

全日本ラリー第4戦「久万高原ラリー」がゴールデンウイーク真っただ中の5月4日~5日の2日間、愛媛県内の山間部を舞台に繰り広げられた。モーターファン.jpがメディアパートナーとなっているウェルパインモータースポーツからは、板倉麻美・梅本まどか組がJN6クラスにVitz CVTで参戦。2位表彰台を獲得した。

全日本ラリー第4戦「久万高原ラリー」がゴールデンウイーク真っただ中の5月4日~5日の2日間、愛媛県内の山間部を舞台に繰り広げられた。モーターファン.jpがメディアパートナーとなっているウェルパインモータースポーツからは、板倉麻美・梅本まどか組がJN6クラスにVitz CVTで参戦。2位表彰台を獲得した。
この久万高原ラリーから、梅本まどか選手が板倉麻美選手のコ・ドライバーとして合流。梅本選手は骨折による欠場明け、初のヴィッツCVTでの参戦、そして板倉選手と初めて組むラリーということで、不安と未知な要素を抱えてのラリーとなった。

しかし、競技が始まってみれば、板倉・梅本組は初日レグ1のSS1からクラス2番手タイムをマーク。SS3ではフロントの左右ブレーキキャリパーの不調を抱えてペースダウン。しかし、サービスで待つチームからのアドバイスを受けて冷静さを取り戻したのか、続くSS4では再びクラス2番手タイムを記録した。

マシンも完璧に修復されて2日目も順調にタイムを刻む板倉・梅本組。すると、13.5kmの最終SS8ではなんとクラストップタイムを記録する。
初のペアとは思えぬ快走を続け、2日間の合計タイムでもクラス2位となり、見事表彰台をゲット。
板倉麻美選手は2戦連続の表彰台、梅本まどか選手は記念すべき全日本ラリー初表彰台となった。

板倉麻美選手(ドライバー)のコメント
「久万高原はロングのSSのみで構成されたタフなラリーで、絶景の中を走るとても楽しいコースでした。初日後半はブレーキトラブルでペースを落としてしまいましたが、何とか走りきる事ができ、自分の運転を見直すいい機会になりました。
梅本選手とは初めてのコンビで、初心者同士不安もありましたが、意見を出し合って相談していくうちにお互いの息があって行くのを感じ、SS後半ではとても気持ちよく走れた上にSSベストも獲得でき、2位で終えることができました。
ターマック3戦目にして1番得るものの多いラリーだったと思います」

梅本まどか選手(コ・ドライバー)のコメント
「無事に完走したこと、そしてクラス2位という結果に本当にホッとしました。
板倉選手とのラリー、そしてヴィッツCVTでのラリーも今回の久万高原ラリーが初めてでした。前回の骨折でチームには迷惑をかけ、私自身もまだ痛みが少し残るなかでのラリーである一方、板倉選手が新城から唐津といい結果を出してきていたので、ここでも完走することができ、クラス2位になれたことは何より良かったです。
初日はトラブルもあったり、未知なことや大変だったこともたくさんありましたが、1日目より2日目、1本目のSSより2本目と回を重ねていくごとに板倉選手との息が合っていき、SS7が終わった後に『今のSS楽しかったね』と言ってもらえたことが一番嬉しい瞬間でした。
今はスポンサー様、チームのみなさん、そして板倉選手に感謝の気持ちでいっぱいです。
次までに今日学んだことを整理し、次に活かして手も完治させてグラベルに向けて準備していきたいと思います」

松井悠監督
「ターマック3連戦が終わり、ラリー経験の少ないクルーで、すべてのラリーで表彰台を獲得できたことは想像以上のリザルトでした。2018年TGRラリーチャレンジチャンピオンである梅本まどか選手の実力を、全日本ラリーでも表彰台を獲得することで証明することができ、とても喜ばしいことでした」
ラリー詳細は、梅本まどか選手のレポートをお待ちください。
写真提供:ウェルパインメディア

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS