オーナー目線で勝手にインプレッション 連載第12回『よろしく! スズキ・ジムニーシエラ』1年間のありがとう・読んでいただき大感謝
- 2019/05/28
- MotorFanアーカイブ編集部 山口 尚志
■ワイパーが切れた
ところで私のすぐ近くの席に、5歳上の福永さんという方がいらっしゃる。
↓このモーターファンjpのほかのところで、こんなのを書いている人ね。
新型フィアット500Xに搭載された次世代1.3Lエンジンの奥ゆかしさに好感触〈試乗記〉
第11回を載せた翌日、
「やまちゃん、思いがけず1位じゃん。」
といってきた。
「思いがけず」という副詞つきである。
しっけいな。
なんだか私のことをバカにしているような気がする。
「やまちゃんさあ、おれと違って長い文章書くの好きだろ? ワイパーごときで調子に乗って次もワイパーのこと書けばいいじゃん。それでまた1位になったらワイパーに感謝しなきゃ」
やはり絶対にバカにしている。
なるほど、写真を大きくし、少なめの文章で成立させる主義の彼からしたら長文好きに見えるかもしれないが、私だって別に好きで長い文章を書いているのではなく、紙と違ってサイト記事は無制限なのが災いし、勢いで長くなっているだけのことなのだ。
格別長い文を書くのが得意なわけではない。
小学校の時分、書いた作文に何度「もうすこしがんばりましょう」のハンを押されたことか。
というわけで、福永さんの要望どおり、前回に続けて今回もワイパーの話をしていくことにする。
もともと彼にいわれるでもなく、ワイパースイッチ交換に続けてワイパーゴム交換の話をするつもりではいたのである。
すでに写真も撮ってあったのだがあまりにも地味なテーマだし、ワイパーがらみを続けざまにしても話が持たないだろうと思い、スイッチ交換でおしまいにし、リコール騒動について書くつもりでいたのだ。
没フォルダーから引っ張り出して陽の目を当てよう。
3月29日が1年点検の日だったことは前回書いた。
その前にきちんと洗車をしておこうという、私にしてはめずらしく殊勝な心がけでクルマの前に立ったとき、ワイパーゴムのちぎれを発見した。
一般に、ワイパーゴム(リフィル)の交換は1年ごとがめやすとされている。
見るたびに思うのだが、ワイパーの立場になってみると、このワイパーゴムさんの労働環境はなかなか過酷だ。
断面形状で見たときの刃先に相当する部分がガラス上の雨をぬぐう。
ここが2か所の反転のたびに向きを変え、ガラスを円弧状に往復するわけだが、これがワイパーアームのばねに押しつけられながらの変形だからたまらない。
では晴れの日、ガラス下端部で停止状態にあるワイパーが楽をしているかというとそうでもなく、常に「雨よいつでもかかってこい」でいるだけに相変わらずばねの力を受けており、気の休まるときはないわけだ。
ガラスとばねにはさまれているわ、晴れの日なら太陽からの熱や紫外線、さらには暑さ寒さにさらされるわで、まちがってもワイパーには生まれ変わりたくないものである。
新品交換から寿命までの間、拭う面積はトータルで東京ドーム7つ分と聞いたこともある。
通例の使い方をしているとき、雨水が線状に残ったり、水の切れが悪くなったら交換どきといわれているが、私も自前の車を持ち始めの頃は、ちょいと線が見え始めようものなら、1年といわず、やや神経質気味に即交換していたものだ。
「いやあ、普通は1年が寿命というが、実のところは半年がいいとこだよ。」
などと知ったことをひとにいっていた頃が懐かしいが、1年未満での交換を続けているうち、安い交換パーツを選んでも、フロント左右やリヤ用の計3本となると存外に安くならないこともあって、考え方を変えることにした。
ただの使いっぱなしではない、折を見て手入れをしながらの使い方ならどれほど持つものなのか。
ブルーバードの頃あたりから実践し始めたが、手入れをしさえすれば、1年どころか3年でも4年でも支障なく使えることがわかった。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スズキ ジムニーシエラ
JC WALD リフトアップ 社外アルミ&エアロ カスタム
中古価格 ASK

スズキ ジムニーシエラ
ランドベンチャー SDナビ RAYS16AW 外HID 警報
中古価格 154万円

スズキ ジムニーシエラ
ランドベンチャー キーレスエントリー ETC 純正アルミ
中古価格 93万円

スズキ ジムニーシエラ
ランドベンチャー AT車 4WD キーレス シートヒーター付
中古価格 30万円

スズキ ジムニーシエラ
ベースグレード メモリーナビ ETC シートヒーター
中古価格 154.5万円

スズキ ジムニーシエラ
ベースグレード 4WD リフトアップ
中古価格 119.8万円