公園で全開シリーズ:8回目 Mazda Roadster RF マツダ・ロードスターRFを測って測って測りまくる。高さは? トランクは?
- 2019/06/10
- MotorFan編集部
恒例(にしようと目論む)の全開シリーズ。今回は初めてのスポーツカー。マツダ・ロードスターの、それもあえてのRFであちこち測ってみる。
電動開閉ルーフにクーペスタイルのボディとしたロードスターRF。Bピラーが大きく備わるだけでこんなにクルマの印象が変わるものかと驚く(もちろんいい意味で)。コンパクトにまとまったロードスターに対して、ディメンジョンは変わっていないもののロングノーズコンパクトキャビンがいっそう目立つRFは、嵩んだ重量を埋め合わせるためか2ℓのガソリンエンジンを積んでいるのが大きな相違点のひとつ。
前ドアの開口寸法を測ってみよう。
ドアのチェッカーは1ノッチ。アウターハンドルはグリップ型で上からも下からも手を入れやすい。全閉時にもっとも外に当たるのはハンドル下のいちばん膨らんだ部分。ドアが長いので、全開時には腰を浮かさないとドアを閉められないくらい大きく開く。写真で示すように、サイドガラスを下ろすとフロントピースが残る構造になっていて、もちろんガラスラン/パッキンで保護はされているものの、鋭利な三角形だけに少々不安を覚える。サイドミラーはドアマウントで、左右ミラー間の全幅は192cmである。


前後フードの全開寸法。
フロントフードはノーズを残して開く形状。オープナーは運転席側Aピラー根元のレバーに備わり、フードの開閉は手動式。ステーは右側に1本。開口時の最上部はフード中央の前端だった。
リヤフードはガスダンパーを左右2本に備える。ヒンジの構造のためか、一度手前にせり出してから開くような動きを見せる。開口時の最上部はフード中央のエッジ部だった。オープナーはリヤのナンバー灯付近、右側に備わっていているボタンで、基本的に右手で操作する印象。軽量なスポーツカーとするためか、フード裏には目立ったパネル類はなく、閉めるときには外板に手を当てることになる。電動クローザーの類は未装着。


電動ルーフの開閉時にはどれくらいの高さになるのかをあわせて調べてみた。作動中はBピラーが持ち上がる格好になるのだが、開閉するルーフもほぼその持ち上がったBピラーと同じくらいの高さに収まっているよう。画像の状態がおそらくルーフが一番持ち上がった状態である。

荷室は、小さいクルマなのに結構大きいなと思わせる形状とサイズ。開口部は正直大きくないのだが、直角近くまで開くリヤフードのおかげか、荷室手前まできっちりと荷物を載せ降ろしするのに難儀はしなそう。ただし、車両後端から開口部後端までの距離と高さがあるので、搬入搬出時にはクルマに傷をつけないように気を使うかもしれない。まあ、荷物を満載したいという人はそもそもロードスターを買わないかもしれないが。


開口部は小さいながら、荷室空間自体は複雑で広い。電動ルーフを備えているものの、通常仕様のロードスターとほぼ同等の荷室容量を確保しているのは立派だ(127ℓ/130ℓ)。荷物を満載していても、一切構わず屋根を開閉できるのはすばらしい設計である。

ご覧のように一段低い空間が設えられていて、そこの形状はほぼ四角形。ホイールハウスを避けるように幅方向に寸法を攻めていて、最大幅は110cmを確保している。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ ロードスターRF
2.0 S 電動開閉 ETC スマートキー 純正アルミ
中古価格 237万円

マツダ ロードスターRF
2.0 VS 電動オープン
中古価格 328万円

マツダ ロードスターRF
RS 禁煙1オーナー ユーザー買取り 6MT 保証継承
中古価格 279.8万円

マツダ ロードスターRF
RS 6MT衝突軽減ブレーキ 純正ナビ BT接続
中古価格 279.8万円

マツダ ロードスターRF
VS 認定ユーカー
中古価格 310万円

マツダ ロードスターRF
RS 6MT セーフティパッケージ レカロ LED 17AW
中古価格 279.9万円