コンチネンタルから登場した新作エコタイヤ、エココンタクト6はもはやハイパフォーマンスタイヤのレベルだ!
- 2019/02/21
- MotorFan編集部

コンチネンタルが新作エコタイヤのエココンタクト6を発表した。エコタイヤといいつつ、低転がり抵抗性能はもちろん、ハンドリングやウエット性能もハイパフォーマンスを実現したという。

エココンタクト6という名前のとおりカテゴリーはエコタイヤなのだが、高いパフォーマンスを持つという。コンチネンタルには、すでにスポーツ系のスポーツコンタクト6や、コンフォート系のプレミアムコンタクト6をラインナップしているが、15インチ以下の小径サイズにおいてはプレミアムコンタクト6クラスのコンフォート性能もカバーするほどの性能をもつと謳う。
その性能向上は多岐にわたり、先代のエココンタクト5と比較して、転がり抵抗で15%、ウエットブレーキ性能で6%、ドライブレーキ性能で2%、ハンドリング性能で17%向上し、なんと耐摩耗性においては20%向上したという。燃費については、タイヤの寄与率を20%とすれば、燃費が3%向上することになる。

このエココンタクト6は15インチ以下も多くのサイズが用意されるが、タイヤの外径が小さいほど、荷重指数が低いほど変形率が大きくなるため燃費が悪化しやすい。そこで構造をビードから徹底的に見直し、ウエット性能を損なうことなく低転がり抵抗を実現したという。
コンパウンドには次世代のグリーン・チリ・コンパウンド2.0を採用。これはシリカの含有量を高めており、柔軟性を保つことで、発熱量を抑えて低転がり抵抗を実現。ゴムの強度を確保し、ライフの延長につなげている。

トレッドはグルーブを3〜5本用意し、排水性をサイズにあわせて最適化している。また旋回時もショルダー部の排水性を高めたデザインとなっており高いウエットグリップを発揮するという。グルーブを太くする、あるいは溝を増やすことによって、パターンノイズは増すが、一方でそのぶん構造やコンパウンドを工夫することでパターンノイズとロードノイズの総量としての静粛性を改善した。つまり静粛性についてはトレッド分を構造とコンパウンドで相殺し、エココンタクト5並みの性能を維持している。
欧州のETRTO規格においては燃費とウエットグリップのラベリングで、93サイズ中40サイズでA/Aを取得しているという。日本における販売は当初31サイズでスタートするという。アウディやBMW、メルセデス・ベンツ、ジャガー、フォルクスワーゲン、ルノー、プジョー、ボルボなど、多くのメーカーで新型車に純正装着することを前提として開発中なので今後多くの車両で見られることだろう。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS