スカイカーその1[フランクルフルト・モーターショー2017] 空飛ぶクルマ:エアロモービル4.0 エンジンはBOXER4
- 2017/09/18
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
「空飛ぶクルマ」は、いつの時代も夢のクルマだ。自動車の祭典、フランクフルト・モーターショーだが、いくつか、空飛ぶクルマが出展されていた。「スカイカー」というカテゴリーだ。
水陸両用車と言えば、これまでも軍用以外でも開発し、モーターショーに出展されてきた。リンスピードが開発した、水陸ならぬ水中も潜航できるクルマ、という変わり種もあった。
今回のフランクフルト・モーターショーでも2台のスカイカーが出展されていた。そのうちの1台がエアロモービルである。
エアロモービルは、スロバキアのエアロモービル社が開発中のスカイカーだ。開発は1990年代からスタートしているが、Aeromobil社は2010年に設立。2013年にVersion 2.5が、そして14年にVersion 3.0が、今回展示したのは、さらに進化したFlying Car4.0である。開発パートナーには、プロドライブ(スバルのWRCプログラムをになっていたProdrive社)なども名を連ねている。



2人乗りのエアロモービルは、機体後部のプロペラを回転させて飛行する。地上では翼を畳んで走行。飛行はエンジン(2.0ℓ水平対向4気筒ガソリンターボ)で行ない、走行は電気モーターで前輪を駆動する。電力はエンジンを回して発電する。
自動車としての最高速度は160km/h、航空機としては巡航速度259km/h。離陸に必要な距離は397m。高度30mまでは595mの距離が必要だ。
現在、受注受付中で、来年から生産開始、価格は1200万〜1500万ユーロだという。オプションで、自動操縦システムも搭載できる。日本円にして1億5600万円〜1億9500万円程度だ。2020年までに最初の車体(機体?)を顧客の納車する予定だ。
どこがスカイカーのメイン市場となるのか、わからないが、北米や中東の富裕層がターゲットとなるのだろうか?

AeroMobil Flying Car 4.0
ボディサイズ(Automotive Dimensions)
全長5.9×全幅2.2m×全高1.5m
(Aerospace Dimensions)
全長5.8m×全幅8.8m×全高1.4m
最大離陸重量:960kg
エンジン:AeroMobil Custom 2.0ℓ水平対向4気筒ターボ
+電子制御デファレンシャルとしても機能するフロント電動ドライブシステム
出力:Automotive Power:80kW(Eモーター×2)
Aerospace Power(ICE):224kW(300BHP)
ダイレクトドライブバリアブルピッチプロペラー:2400rpm
Automotive range(NEDCサイクル):4.2ℓ/100km
Aerospace range:750km@75%(1200m,ISA)
燃料:95RON 90ℓ
パワープラント総重量:110kg
最高時速(Automovie):160km/h 0-100km/h:10秒
Aerospace:Vs/Vc/VD-112/259/360km/h
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
エンジニアに特化した人材派遣業
戦略コンサルタント<経営戦略・マーケティング>
年収
800万円〜2000万円
勤務地 東京都
この求人を詳しく見る
日系総合人材サービス企業
生産技術職<全国>
年収
450万円〜550万円
勤務地 東京都大田区
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

エンジニアに特化した人材派遣業 戦略コンサルタント<経営戦略・マーケティング>
年収 | 800万円〜2000万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都 |
日系総合人材サービス企業 生産技術職<全国>
年収 | 450万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都大田区 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS