正しい知識とマナーで事故や渋滞を減らそう! クルーズコントロールを使って渋滞を解消【お盆休み交通渋滞撲滅委員会Vol.5】
- 2019/08/14
- MotorFan編集部 萬澤 龍太

いよいよお盆休みが始まるということで、帰省や行楽で日本中の高速道路が大渋滞となることが予想されます。交通量が圧倒的に増えるのですから、渋滞が引き起こされるのは避けられません。しかしちょっとした知識や心がけひとつで、無用な渋滞や事故の発生を抑えられるかもしれないのです。第五回は、近年採用が急速に進むクルーズコントロールの有効活用について。
渋滞はイヤなもの。だったらクルマに肩代わりしてもらおう
渋滞が始まりそう。周りを走っているクルマの数がだんだん増え始め、スピードがどんどん落ちてきてのろのろ走る車列に自分も加わり、ストップ&ゴーを幾度となく繰り返すようになる。
そんなときにアナタが発進停止や加減速の目安にするのは前走車の動きだろう。上手な人になるとその先、さらにその先の動きを見ているかもしれない。トラックの運転手なら視界が開けているので数台先まで見渡せるだろう。しかし大半の方は直前のクルマから、自分のクルマをどう動かすかの判断としていると思われる。
その判断をクルマに任せてしまおう。速度追従型クルーズコントロール機能である。近年のクルマに備わるシステムではACCと称しているそれは0km/hまで、つまり停車までを自動的に制御してくれる。
前走車の減速度と自分のブレーキによる減速度が異なっている場合、どうなるか。自分のブレーキのほうが強い場合は車間が開く。甘い場合は逆だ。いずれにしても、車間を調整しようとアナタはブレーキないしはアクセルをもう一度操作することになる。
これがACCだとどうなるか。前走車の動きをセンサで正確に測り自車を制御しているので、車間は一定に保たれる。そうすると、言ってみれば前走車とアナタのクルマは2両編成の列車のようなもので、一体化して渋滞路を走ることになる。アナタの後ろのクルマがもしACCを備えていればさらに効果は高くなるのはご想像のとおりだ。
止まったらダメ! 絶対! 渋滞との正しい付き合い方【お盆休み交通渋滞撲滅委員会Vol.2】
【お盆休み交通渋滞撲滅委員会Vol.2】でも綴ったとおり、渋滞をさらにひどくする一因が必要以上の停車。ACCによって車間が適正に保たれ、無駄な完全停車が少しでも減っていけば渋滞は改善する見込みがある。
アナタにとっても幸福そのものだ。ペダルに気を払う必要は基本的になくなり、ハンドルを握っていればクルマが自動的に進んでくれるのだ。足の操作がなくなるだけでこんなにストレスフリーになるのかと驚くこと必至、機能が備わっているならぜひOnにして走ってほしい。アナタのクルマに備わっているドライバーアシスト機能は、アナタにだけ恩恵をもたらすものではないのかもしれないから。

フォードの研究 ACCを使えば、自然渋滞は自動運転社会を待たずに対処できる
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS