Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. トピック

プジョーブースで箱スカGT-Rが復活!?【パリモーターショー2018速報】

  • 2018/10/02
  • MotorFan編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリモーターショーのプジョーブースで、箱スカGT-Rが復活を果たした!
……のはもちろんウソで、これは「e-Legend」と名付けられた、
同社のかつての名車504をオマージュしたコンセプトEVだという。
まぁしかし、日本人にはなんだか箱スカ現代版にしか見えなかったりするのだ。

462psを誇るスポーツEV!

 パリモーターショーのプジョーブースを覗いてひっくり返りそうになった。まるで箱スカGT-Rのような、極めて日本的なスポーツクーペを現代流に解釈したようなコンセプトカーが鎮座していたからだ。

 このクルマ、名前は「e-Legend」といい、往年の名車504を思わせるスタイルに最高出力462psを誇る電気モーターを組み合わせた近未来のスポーツカーだという。

 EVでありながら逆スラントされたフロントノーズやリヤまわり、立ち気味のフロントウインドウなど、古典的なシルエットで構成されているのが逆に新鮮で、確かに504クーペを思い起こさせる。

 だがそれ以上に、このエクステリアは箱スカGT-Rに似ているような気がする。

 何に見えるかは人それぞれだろうが、とにかくこの外観は日本人受けするだろう。フロントはオーバーフェンダーで拡幅され、リヤはブリスターフェンダーの上にさらにオーバーフェンダーを付け加えたような造形で、これらが醸し出す「エボリューション感」はド迫力のひとこと。そもそもベース車両など存在しないのだから、最初からふくよかなボディラインでワイド感を出せばいいものを、わざわざオーバーフェンダーで表現するあたりが旧車好きの心をくすぐる。

 こうしたことをフランスのメーカーがやってきたことが驚きだ。「e-Legend」がこの先どんな進化を見せるのか。注目しておいたほうがいいかもしれない。

おすすめのバックナンバー

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ