【乗り込むシリーズ Vol.03】184cm/177cm/164cmの3人が実験 キャビンのスペースユーティリティをチェック スペースは充分だけど…… 実証実験 三菱 エクリプスクロス 居住性はどうか? 後席の快適性は?
- 2018/10/15
-
Motor Fan illustrated編集部 生江凪子
そんな3人、後席に乗ったらどうなる?
身長184cm/177cm/164cmの3人の大人が後席に座るとどうなるか?
この3人が後席に座るというのは、乗員サイズとしてはもっとも大きな組み合わせと言っていいだろう。エクリプスクロスの後席はどうだろう。実際に座ってみよう。
乗れるよ。乗れますよ。はい。でも、まぁミッチリ感は拭えませんね。肩はギリギリ被るか被らないか、というところ。3人で冬服を着込んだらアウト。夏服だと触れ合いが気になるので、他人様とはイヤです。ということで、この身長の3名乗車はおススメしません。乗ることもあまりないと思いますが。ヘッドクリアランスが想像していたよりなかったことが残念。
ですが裏を返せば、子どもや160センチ前後の乗員が3名と考えると、充分ということがわかります。なぜ「充分」と言えるのか。きちんと理由があります。
センタートンネル部が低い!
これはポイント高いです。座っている脚をみていただくとおわかりいただけると思いますが、限りなくまっすぐ座れています。心の中で『はぁ。なんで私がまんなかに座らなきゃいけないの』と思わなくてすみます(成人になればなるほど思いますよね?)。これは重要。
しかも、開放感がハンパない!
開放感のポイントは、リヤゲートのガラスの使いかた。「後方視界の確保にとても苦労した」という、安全性から導き出された二分割式リヤウインドウ。このデザインが、後席の開放感をアップさせている。これはうれしい副作用だろう。後席に座った瞬間は、後ろが見えすぎて焦るほどだ。
さらに「G」「G+」グレードではオプションでサンルーフが選択できる。サンルーフ装着車であれば、後席はなかなかの特等席と言えるだろう。
居住性から少し脱線して……
リヤゲートの高さはこんな感じ

実際に後席に座って移動をする。乗り心地は?
いまのクルマは、自分で運転することを考えると大概がすばらしい。もちろん、エプリクスクロスとて例外ではない。ドライビングインプレッションは巷にたくさん出ているので、そちらを参考にしていただきつつ、後席の乗り心地です。
マイナー感極まれり、ですが2名以上で乗車することが多いかたはご参考までに。
試乗車のシートはファブリック。Gグレードでサンルーフあり。座った感じは、シート、視界ともに、なかなか好感触! 試乗は高速・一般道(悪路中心)で2時間ほどで体感。
残念ながら、後席の乗り心地は、悪い。居住性を追求し、後席を後ろへ下げたことが影響しているのだろうか。突き上げ感だけでなく、左右へ振られる感じもある。とはいえ、脚周りとボディが分離したブレ感ではないので、気持ち悪くなることはなさそう。乱暴な運転をしなければ……って、このクルマ、一応、がっつり山道とか行く用途もあるんですよね? う~ん。前席は、そこまでのブレ感を感じないから、いいのかなぁ?
だが、気になったのは振動よりも音。かなり……うるさい。開放感がありすぎることが災いしているのだろうか……。前席との会話明瞭性はいまひとつと言わざるを得ない。でも、この開放感は捨てがたい……。
走破性だけでなく、スタイルも追求しているのに(強そうで結構好み)。
サイドガーニッシュをドア側に装着することで、乗降性能のみならず、汚れにくさという細部にまでも気を配っているのに。
さすが四駆を知り尽くした王者・三菱!(すみません。ヨンク、と言いたくなるのです) と唸るクルマなのにっ!
ううう……。後席乗り心地だけは、残念。
というわけで導き出される結論は……
アウトドアを極めている(たい)方、向け!
街乗り自宅半径3キロという方にはオススメしません。
「夏はキャンプ、冬ももちろんだよ! 雪山? 大好き!」というようなアウトドアをかなり真剣かつワイルドに愉しんでいる方へオススメします。収納もお任せあれですから!
三菱エクリプスクロスを測って測って測りまくる。高さは? トランクは?
- 前へ
- 3/3
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

三菱 エクリプスクロス
G 4WD 当社デモカーUP
中古価格 243.8万円

三菱 エクリプスクロス
G 内地仕入 純AW 車両検知システム LEDヘッド
中古価格 239.8万円

三菱 エクリプスクロス
G 衝突軽減システム 当社デモカーUP
中古価格 239.8万円

三菱 エクリプスクロス
M メモリーナビ ETC バックカメラ キーフリー
中古価格 194.4万円

三菱 エクリプスクロス
Gプラスパッケージ 4WD 登録済未使用車
中古価格 268万円

三菱 エクリプスクロス
G 登録済み未使用車 コーナーソナー 4WD シートヒーター
中古価格 219.8万円