札幌のチューニングショップ「クルーズ」が、ジムニーのチューニング最新事情をレポート 新型スズキ・ジムニー(JB64)はブーストアップでどれくらいパワーが上がるのか?<前編>
- 2019/02/28
- レブスピード編集部

レブスピードで好評連載中の「クルーズDaiちゃんのチューニングレポート」。4月号ではデモカーのJB64ジムニー(4AT)にブーストアップを施す様子を紹介している。ここでは、一筋縄ではいかない新型車チューニングの現場の模様をお伝えする。
●Text/CRUISE チーフメカニック 吉川大志郎 ●Photos/ 木下琢哉(Minor ColorCode)
クルーズDaiちゃんのジムニー・チューニング現場レポート
クルーズがJB64に求めるモノは、普段乗りを快適に、登坂や高速道路でもストレスなく走れるようにすること。
そのため、ブロックタイヤを履かせたり大幅に車高を上げたりという方向にはもっていかず、むしろ車高を下げたり静粛性の高いタイヤを装着して、アルトワークス並みの加速性能と快適性を追求してみたいと思います。
その第一弾としてHKSのパワーエディターを装着。こちらは5~8ps確実にパワーアップさせることができました。
さらに、ECUの解析が待たれるなかで待ちきれずに、弊社オススメのブーストコントローラーであるHKSのEVC6IR2.4を装着してみました。その機能をフルに使ってのブーストアップと、ブーストの安定化による加速性能向上が目的です。
ノーマルのブーストは約0.6㎏/㎠。ブーストリミッターが掛かるまで余裕があります。そこで、ECUがノーマルでも0.8〜0.9㎏/㎠程度までブーストアップさせて、そのブーストを全域で安定的にコントロールできれば、走行性能の向上が見込めると踏んでの作業です。EVCの取り付け自体には、JB64でも特殊性はありません。
純正の過給圧ソレノイドバルブの配管を取り外し、外したところにはシリコンのキャップを装着して塞ぎ、過給圧ソレノイドバルブの配線カプラーは取り外さずそのままにしておきます。EVC6IR2.4の性能をフルに使うためには、ECUからエンジン回転信号とスロットル開度信号を入力する必要があります。その信号を入力して横軸をエンジン回転数、縦軸をスロットル開度でブースト補正マップを組み立てて、思い描くブースト特性に味つけを行います」
スロットルがきちんと開かずに閉じてしまう!
「取り付け完了後、さっそくBOSCH製のシャシーダイナモにジムニーを乗り入れ、負荷付きモードで初期学習から開始。その後、ブーストを上げ始めたところ異常が……。ノーマルでは極低回転では掛からないブーストがEVCによりレスポンスよく発生するようになり、2000~3000rpm付近で動物の鳴き声のような音が発生し始めました。
ノッキングは出ていないようなのでそのまま回転数を上げていきます。すると、EVCで設定したブースト1.0㎏/㎠まで到達するのですが、すぐにブーストが下がってきて0.5㎏/㎠のノーマル付近の数値までドロップ。シャシーダイナモの結果も、ブーストを上げる前よりも低く、パワーダウンを招くことに……」
「そこで、納車当時から装着しているBLITZのタッチブレイン(OBDⅡからサンプリングできる便利なメーター)で見てみると、ブーストを上げれば上げるほど低い回転域からスロットルがどんどん閉じていくことがわかりました。今度は逆に上げたブーストを0.1㎏/㎠ずつ下げて行くと、徐々に高回転域までスロットルがちゃんと開いた状態になっていきます。
ECUが異常と判断し、エンジンを保護するためにスロットルを閉じてしまう。フェールセーフが効いた状態となることを確認して、EVC取り付けは終了です。今回はECUの解析が、本当に待たれる結果となりました。新型車はやはりやってみないとわからないことだらけで勉強になりますね」
と、ノーマルECUのままでは、ブーストコントローラーをつけてもブーストアップしないことが判明した。ECU変更によるブーストアップが達成されたDaiちゃんの<後編>レポートが待たれる。<後編>の掲載時期は未定だが、JB64のオーナーは期待して待っていよう!
■クルーズ 北海道札幌市西区発寒10 条2-8-10 TEL011-664-1757 http://www.cruise-power.co.jp/
どっちがスズキ・ジムニー&ジムニーシエラでどっちがメルセデスベンツGクラスなんだ!?【Liberty Walk “lb★nation SUZUKI G mini”】
スズキ・新型ジムニーのカスタマイズカーを一挙総覧!~第3弾~
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スズキ ジムニー
クロスアドベンチャー フルセグTV ETC フォグランプ
中古価格 64.8万円

スズキ ジムニー
XLリミテッド 4WD 3インチUP 2型 検対応
中古価格 108.6万円

スズキ ジムニー
インタークーラーターボ 4WD リフトアップ公認 新品タイヤ
中古価格 76.8万円

スズキ ジムニー
ランドベンチャー 4WD 1年保証 下廻防錆 ワンオーナー
中古価格 44.8万円

スズキ ジムニー
軽自動車 4WD ダークグレー AT 4名乗り
中古価格 35万円

スズキ ジムニー
ランドベンチャー K3R2トーンカスタム ナビETCアルミ
中古価格 220万円