あのデューンバギーがEVで復活!フォルクスワーゲンのコンセプトモデル、ID.BUFGGY【ジュネーブ・ショー2019】
- 2019/03/05
- GENROQ編集部
ジュネーブ・ショーでフォルクスワーゲンはEVコンセプトのIDシリーズの新モデルを披露した。なんと、あのデューンバギーをEVで現代に蘇らせたという。
ジュネーブモーターショーにおいて、フォルクスワーゲンがオシャレなEVバギーを出展した。「ID.BUGGY」と名付けられたこのクルマは、同社のEVコンセプトであるIDシリーズの最新モデルだ。
ドアのないボディに丸いライト、躍動的な造形の前後フェンダーなど、中年世代以上ならすぐにわかると思うが、このクルマはタイプ1(ビートル)をベースに作られて西海岸を中心に人気を集めたデューンバギーのオマージュだ。今回の「ID.BUGGY」も全長4063mm、全幅1890mm、全高1463mmというコンパクトなボディで海岸、砂浜などを自在に走り回れる機動性を持つ。
そしてそのパワーユニットはもちろんモーターで、150kW/204psのモーターをリヤに搭載。62kWhのリチウムイオンバッテリーはフロアに搭載され、後続距離は約250km、最高速度は160km/h、0-100km/h加速は7.2秒という性能を誇る。またフロントアクスルにもモーターを設置してAWDとすることも可能だという。

充電は最大100kWに対応するDC急速充電で、わずか30分でバッテリーの80%まで充電が可能。ショーではフォルクスワーゲンの新しいフレキシブル急速充電ポストも展示されている。
ドアも屋根もないゆえに、室内は全て防水仕様。シート素材や塗装は海水にも耐えるような素材となっている。メーターなどはかつてのデューンバギーとは違ってデジタル化されており、Bluetoothオーディも搭載される。

ベースとなっているのはフォルクスワーゲンの次世代EVプラットフォーム、MEBで、ボディ上半分はシャシーから取り外すことも可能。これにより外部のメーカーなどが自由なボディを組み合わせることもできるのだ。
過去のヘリテージとフォルクスワーゲンの最新テクノロジーを融合させた「ID.BUGGY」。市販化は未定だが、EVの新しい楽しみ方を提案する1台となりそうだ。



|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS