日常を彩る相棒 街中から冒険心を満たしてくれるマルチパーパスカー 試乗中に若者に取り囲まれた! スズキ・クロスビー【インプレッション】
- 2019/03/10
- ニューモデル速報
軽量ボディと相まって1.0ℓターボでも十分元気

エンジンはソリオなどが搭載している1.2ℓNAではなく、Bセグメントのスイフト用のトルクフルな1.0ℓ直噴ターボを採用し、なおかつ同エンジンには初となるISG(モーター機能付き発電機)まで搭載。さらにCVTではなく6速ATとして、力強さと低燃費、ダイレクトでレスポンスのいい走りを目指したことが伺える。
軽量・高剛性なハーテクトプラットフォームゆえFFで960kg、4WDでも1000kgと車両重量は軽い。それに対してエンジンは1700-4000rpmの幅広い回転域で15.3kgmの最大トルクを発生するので走りはたくましい。あまりアクセルを深く踏みこまなくても発進時からグイグイとボディを押し出していき、交通の流れに自然な感覚で乗っていける。街中の普通のペース なら2000rpm前後で事足りてしまう。もう少し踏みこんで3000rpmあたりまで使えば、流れをリードできるぐらいだ。
ISGはアイドリングストップとそこからの再始動が上手。停止に向けて減速していくと9km/h以下でエンジンがとまり、ISGのスターターモーター機能で静かにスムーズに再始動。最長30秒間はモーターがエンジンをアシストするが、それはあまり体感できない。だが、エンジンの負担を軽減して燃費改善に大いに貢献しているはず。パワーサプリはターボが受け持ち、燃費サプリをモーターが担っているのだ。
試乗車は4WD車でスポーツモードとスノーモードが搭載されていた。どちらも選択しないノーマルの状態では燃費にも気を配っていると見えて、意外と早めにシフトアップすることがある。また、ほぼ定速で巡航したまま緩やかな登りに差し掛かっていっても、あまり変速せずに粘るところもみせる。そういったケースではビジー感がなくて好ましい一方、少しもどかしい気がすることもある。そんなときはスポーツモードのボタンを押せば、活発でドライバーの意思が素直に伝わる優れたドライバビリティになるからうれしい。スポーツモードであっても負荷の低い巡航走行になればきちんと高めのギヤ、低いエンジン回転を使うようになるのでさほど燃費を犠牲にしなくて済みそうだ。ただし、アイドリングストップをしなくなるのでストップ&ゴーの多い区間ではノーマルに戻したほうがいいだろう。こういった走行モードの切り替えは、普段はほとんどしないという人も多いが、積極的に使えば走りの楽しさ、快適さ、燃費などがバランス良くなるはずだ。
アクセルをいっぱいに踏みこんでフル加速してみると、中・高回転域では力強くて気持ちが良かった。4000rpmあたりからググッとパワーが盛り上がり、6000rpm弱までシャープに吹け上がっていく。3気筒ではあるがサウンドにチープ な感じはない。4気筒に比べると独特のビート感があるが、それも不快ではなく、力強さを象徴しているようで心が躍る。全車パドルシフトが標準装備されているので、しかるべきステージでは積極的にエンジンを回して楽しむのもアリだ。

“使い倒せる”ラゲッジもクロスビーの魅力。リヤシートは165mmのスライドが可能で、 倒せばフラットなスペースが生まれる。スライド&リクライニングともラゲッジルーム側から操作できる使い勝手の良さもうれしい。ラゲッジフロアはもちろん汚れを拭き取りやすい防汚タイプ(HYBRID MZ)で、壁面にはユーティリティナットとアクセサリーソケットも備えている。
ハスラーと共通のイメージを持つクロスビーだが、単純にハスラーを大きくしたわけではない。サイズの制約を受けないクロスビーでは、ファニーフェイスの中にもボリュームをたっぷり与えられたフォルムとされた。特にボディサイドのフェンダーやドアアンダーモールなどの抑揚は豊かで、サイズ以上の量感を感じさせる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スズキ クロスビー
ハイブリッドMZ 全方位モニター用カメラパッケージ装着車
中古価格 168.8万円

スズキ クロスビー
ハイブリッドMZ メモリーナビ フルセグTV 全方位モニター
中古価格 199.8万円

スズキ クロスビー
ハイブリッドMZ 全方位カメラ ナビ・TV ドラレコ ETC
中古価格 203.8万円

スズキ クロスビー
ハイブリッドMZ 新型フルセグナビBカメETCマットバイザー
中古価格 195.3万円

スズキ クロスビー
HYBRID MZ
中古価格 174.9万円

スズキ クロスビー
ハイブリッドMZ 4WD ナビ テレビ バックカメラ ETC
中古価格 175万円