マツダCX-3/スズキ・エスクード/クロスビー/ホンダ・ヴェゼル 4車種それぞれの魅力 ホンダ・ヴェゼル?、マツダCX-3? 検証!『コンパクトSUV 』このクラスのSUVは個性派揃い!
- 2019/01/04
- MotorFan編集部

世界的SUV人気の潮流に漏れず、コンパクトクラスでも各種のSUVがラインナップされる。注目したいのは、コンパクトクラスのS U V には、他のクラスにも増して個性的なラインナップが揃っていること。ここではそんなS U V の数々をチェックする。
レポート=岡島裕二
日本独自の個性が光る
コンパクトSUV
ひと昔前のコンパクトカーといえば近所のアシやセカンドカー、免許を取りたての初心者が選ぶ安価なクルマというイメージが強かったが、今は様子が異なる。ハイブリッドやディーゼルエンジンを搭載した高級路線のエコカーやミニバンのような居住性を実現したハイトワゴンなど、ボディタイプも多岐に渡る。その中でもバラエティに富んでいて面白いのがSUVだ。ブームの火付け役となったアメリカでは大型SUVが人気だが、日本ではボディが大きいと持て余してしまう。そこで小型車づくりのノウハウに長けた日本のメーカーは独自のセールスポイントを盛り込みながら魅力的なコンパクトSUVを続々とデビューさせた。
今回はコンパクトSUVのトップセールスを記録しているヴェゼルとディーゼルエンジンの排気量をアップして、再び注目を集めたCX-3、ファニーなスタイリングで女性人気も高いクロスビー、コンパクトSUVのパイオニアといえるエスクードの4台をピックアップして、コンパクトSUVの魅力に迫ってみたい。
この中でも最も売れているホンダ・ヴェゼルは、いわゆるオールラウンドプレイヤー。クーペ風のフォルムを持った都会的なスタイリングは誰が乗っても似合う。センタータンクレイアウトによって、優れた後席の居住性を確保しながらも、広くて使いやすい荷室も手に入れている。そのため街乗り中心の人からレジャー派の人まで幅広いユーザーに選ばれた。エンジンも燃費の良い1.5ℓハイブリッドと1.5ℓ自然吸気の2本立てだから価格帯が広く、予算に応じてグレードを選ぶことができる。2014年から3年連続でSUVクラスの販売ランキング1位をマークした理由は、このようなトータルバランスが良かったことにほかならない。
マツダCX-3もヴェゼルと同じように洗練されたスタイリングと上質なインテリアを備えた都会派SUVだが、デミオをベースとしているため、よりコンパクトハッチバックに近いパッケージングになる。スタイリングはデミオと兄貴分のCX-5を上手く融合したデザインとなっており、小粒でも存在感がある。それでいながら今回集めた4台の中で唯一立体駐車場にも入る全高に抑えられているので都市部でも購入しやすい。インテリアもデミオに近いデザインだが、センターコンソールを拡大し、デミオにはない電動パーキングブレーキを装備して差別化を図った。ただし、後席や荷室の広さはデミオと大差ないため、あまり広くはなく、レジャーで使うには適していない。発売時は1.5ℓディーゼルだけだったが2.0ℓのガソリンが追加され、今年5月にはディーゼルの排気量が1.8ℓに拡大された。
大きいハスラーと言われることが多いスズキ・クロスビーは、ハスラーの良い点を受け継ぎ、弱点を克服したようなモデル。スタイリングのモチーフはハスラーに近いが、クロスビーのほうが全幅が20㎝近く大きいのでデザインに抑揚感がある。インテリアもクロスビーのほうが質感が高く、室内幅も余裕が増すので、助手席との乗員間距離も気にならない。しかも、これだけ居住性やデザインを向上させながらも、取り回しに関しては軽自動車並みの扱いやすさを実現している。
◆マツダCX-3
●1.8ℓディーゼルターボ
●最高出力:116㎰
●最大トルク:27.5㎏m
●WLTCモード燃費:20.2㎞/ℓ
●車両本体価格:283万6080円
デミオをベースとしながらも、クロスオーバーらしいハイデッキセンターコンソールと、ダッシュボード前面のスエード調仕上げがひときわ上質感を際立たせる。ドライバー第一でドライビングポジションがピタリと決まるのもCX-3の魅力。
◆スズキ・エスクード
アルミ調加飾のダッシュボードが硬質な印象を与えるインテリア。エアコン吹き出し口の赤い縁取りや、中央上に設置されたチューニングカーの追加メーターを思わせるエアコン吹き出し口&時計など、意外とスポーティムードが強い。
◆スズキ・クロスビー
●1.0ℓターボ+モーター
●最高出力:99㎰(モーター3.1㎰)
●最大トルク:15.3㎏m(モーター5.1㎏m)
●JC08モード燃費:20.6㎞/ℓ
●車両本体価格:214万5960円
カラーパネルやヘッドライトをモチーフにした左右のエアコン吹き出し口など、外観同様に楽しさを感じさせるクロスビー。しかしながら、押しやすさを考えたセンターの大型スイッチなど、ラフロードに対する考慮もされている。
◆ホンダ・ヴェゼル
●1.5ℓ+モーター
●最高出力:132㎰(モーター29.5㎰)
●最大トルク:15.9㎏m(モーター16.3㎏m)
●JC08モード燃費:23.4㎞/ℓ
●車両本体価格:271万円
ハイデッキコンソールとドライバー側に傾けたセンターパネルでパーソナル感を表現したコックピットデザインは、デビュー以来5年が経とうとしているが未だに古さを感じさせない。各部にステッチライン入りのソフトパッドを採用し、質感も高い。
☆キャラ立ちが明確な各車
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドX ワンオーナー禁煙車 輸入車ディーラー下取り
中古価格 169万円

ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドX あんしんP 純正Mナビ ドラレコ
中古価格 179.8万円

ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドZ・ホンダセンシング 8インチメモリーナビ・リア
中古価格 213.8万円

ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドZ 純正メモリーナビ CTBA Rカメラ LED
中古価格 178万円

ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドX ナビ クルーズコントロール ETC
中古価格 169.8万円

マツダ CX−3
XD Lパッケージ メーカー装着メモリーナビ フルセグTV
中古価格 197.1万円