ただし車両本体価格は496万8000円 【試乗記:トヨタ86GR】驚異的なまでのオンザレール感。すべてが調和するよう設計・チューニング・生産できる“匠”の“業”がそこにある
- 2019/05/07
- 遠藤正賢
そんな86GRの運転席に収まると、その低い着座位置と包まれ感から、このクルマがセダンやハッチバックをベースとしたものではない、生粋のスポーツカーであることを強く実感する。特にGRの場合は10mmローダウンされ、レカロシートも装着されているため、より一層スポーツカーらしい空間設計を体感しやすくなっているのだろう。
と同時に、この86GRの出自が、2012年2月デビュー当時のカスタマイズベース車「RC」で199万円というプライスタグを提げていたクルマであることも、そのインパネの質感から強く実感させられてしまう。これはいくらアルカンターラをレカロシートに、セーレン製のスエード調表皮「グランリュクス」をインパネやメーターバイザー、ドアトリムに用いてもカバーしきれるものではない。
フラットライド、オンザレール。
サスペンションがしなやかに動き、ボディは路面の凹凸に対してやすやすと動かず、また動いてもすぐに収束し、ドライバーに伝える路面からの入力は最小限。加減速や旋回時の前後上下動も少なくしかもリニアな、シャシー性能が極めて高いクルマはしばしばこのように表現されるが、より近いのは線路の上を走る鉄道になぞらえた後者だろう。
荒れた路面の首都高速道路を相応のペースで走った時はもちろん、タイヤが冷えた状態で一般道をごく低速で流した時でも、下手な高級車が裸足で逃げ出すほど快適な乗り心地を堪能できた。
この驚異的なまでのオンザレール感、バランスの良さは、単に高価な部品を贅沢に採用したり、ボディ剛性をただ上げたりしただけで実現できるものでは決してない。すべての部品がいたずらに自己主張せず調和するよう設計・チューニング・生産できる、自動車メーカーの中でもほんの一握りであろう確かな技術とノウハウを持つ“匠”の集団だからこそなしえる“業”(わざ)であるに違いない。
ただし、フロントへの荷重と旋回速度を上げてロールを深めれば深めるほどリヤの接地感が薄れていくそのハンドリングの味付けは、基本的にベース車と何ら変わらない。絶対的なグリップの限界がベース車より飛躍的に高まっているため、事前に危険を察知できるという点ではありがたいものの、旋回中常に不安がつきまとうという点では疑問符が付く。
なお、マフラー以外はベース車と共通のパワートレインについては、207psという絶対的なパワーにこそシャシー性能との相対比較では物足りなさを感じるもののレスポンスは良く、トルクやパワーの出方もいたってフラット。音質はマフラー+「サウンドクリエータ」からの低音が主体ではあるが決して耳障りではない。
6速MTはストロークが短く重めでソリッドな感触だが、レバー操作やエンゲージの際の手応えはスムーズ。ヒール&トーがしやすいペダル配置とエンジンレスポンスの良さも相まって、この点では世界一と評されるホンダS2000を長年愛車とする筆者でも、充分以上にシフトチェンジを楽しめた。
そんな86GRだが、やはりネックになるのはその絶対的な価格だろう。GRMNより150万円ほど安いとはいえ、ベース車のGT(298万1880円)に対しては約200万円も高価な496万8000円である。今や86全体がそうなりつつあるとはいえ、最早デビュー当初に志していた、クルマ離れした若者を回帰させるための存在から遠くかけ離れたものとなっている。
ベース車プラス200万円の価値は、間違いなくその走りに備わっている。だがそれ以上の、かつ現在500万円で購入できる他の新車に勝る価値があるのかと問われると、自信を持って首を縦に振ることは難しい。そこに86GR、ひいては現在の86が抱える存在意義の危うさが潜んでいる。
【Specifications】
<トヨタ86GR(FR・6速MT)>
全長×全幅×全高:4290×1790×1320(アンテナ含む。ルーフ高は1285)mm ホイールベース:2570mm 車両重量:1240kg エンジン形式:水平対向4気筒DOHC16バルブ直噴 排気量:1998cc ボア×ストローク:86.0×86.0mm 圧縮比:12.5 最高出力:152kW(207ps)/7000rpm 最大トルク:212Nm(21.6kgm)/6400-6800rpm 車両価格:496万8000円
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
トヨタグループに属するITソリューション・カンパニー
オープンポジション<ソフト開発>
年収
450万円〜860万円
勤務地 愛知県豊田市,愛知県名古屋市愛知県名...
この求人を詳しく見る
トヨタグループの一員で、自動車の開発を担う企業
電気設計
年収
400万円〜700万円
勤務地 愛知県みよし市本社に配属予定です。
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタグループに属するITソリューション・カンパニー オープンポジション<ソフト開発>
年収 | 450万円〜860万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市,愛知県名古屋市愛知県名... |
トヨタグループの一員で、自動車の開発を担う企業 電気設計
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県みよし市本社に配属予定です。 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ 86
GTリミテッド WORK製新品ホイール 新品車高調 MT車
中古価格 177万円

トヨタ 86
GTリミテッド 社外ナビTV Bカメラ ハーフレザー
中古価格 198万円

トヨタ 86
GT HDDナビ フルセグTV ETC HIDライト
中古価格 146万円

トヨタ 86
GTリミテッド 禁煙 ブラックハーフレザー 純正SDナビ
中古価格 219.9万円

トヨタ 86
レーシング ナビ ワンセグ エアコン キーレス ロールバー
中古価格 189万円

トヨタ 86
GTリミテッド TRDエアロ ナビ
中古価格 198万円