難波教授のデザインウォッチング:2019 ジュネーブショーまとめ 自動車デザインは今「西高東低」か。スバルの前デザイン部長・難波治教授が語る
- 2019/05/15
- MotorFan編集部

スバルの前デザイン部長で現在は、首都大学東京で教鞭をとる難波治教授が、ジュネーブ・モーターショーで世界のカーデザインのトレンドを取材した。その総括が今回のテーマ。教授は、現在の自動車デザインは「西高東低」だという。ここでいう西は、ヨーロッパメーカー、東は日本メーカーだ。今回、特に注目した新型プジョー208、ルノー・クリオ、そしてマツダCX-30をテキストに難波教授が語る。
TEXT & PHOTO◎難波 治(NAMBA Osamu/首都大学東京教授)

ジュネーブショーはそんなヨーロッパのオートショーのなかでもメーカー出身国の偏りがない、ほぼ同条件でクルマを比較できる見やすいオートショーで、ここだけはどのメーカーも出展を取りやめたりしないと思っていたのですが、今年のショーはボルボやヒュンダイ、英国系のブランドなどが出展をしていませんでした。
その真の理由はわかりませんが、巨額の費用がかかるモーターショーでのブランド訴求の費用対効果や、自らのブランドにとってモーターショー開催国が主要なマーケットであるかなど、経営的な判断の結果なのだと思います。インターネット時代にモーターショーがどうあるべきかを真剣に考える時期にきているのは間違いありません。
とはいえ、やはりクルマは写真だけでは本当のことはわかりません。とくにデザインは実物を見て、目の前に置いてあるそのクルマを見てみないとわからないことが非常に多い商品です。自動車はカタログ通販で買える商品ではありません(と僕は信じているのです)。また、現物のクルマでさえディーラーの狭い展示スペースではわからない「サイズ感」や「存在感」なども、ショーでは多くのクルマが同じ会場に一堂に会しているからこそ比較も可能で、良くわかります。
新興メーカーの製品や次世代燃料への対応技術の進化などもモーターショーでないとなかなか触れることができません。ですから僕は毎年わざわざお金をかけてこのジュネーブ・ショーに行くことで、デザインの潮流を感じたり、出展している各社の造形の比較をしてみたり、また「商品」としての各社のクルマ作りを見る良い機会にしています。
しかしこういう見方はプロデザイナーの専門性の高い評価や観察の仕方です。ですから職業柄それはそれでやってますが、じつのところ僕は、出展し、クルマを並べて披露している自動車メーカーが、顧客にわかりやすい、シンプルだけどしっかりとしたメッセージを出しているかを自然体で見に行っているのです。
そして場合によっては、こちらの感じ方のほうが僕にとっての重要度は上位にあったりします。いずれにせよ僕は自動車メーカーのインハウスデザイナーが(もしくはデザインを司る部門が)どのようにどんな手法でブランドのメッセージを可視化しようとしているかを感じにいっているのです。
さて、自動車は商品ですから、そのメーカーが、もっとも得意とし、生き延びていくために主要なマーケットで求められているクルマの立ち位置や、そのマーケットのお客様の嗜好の違いがあるので、同じ土俵で単純に比較することは大変難しいのですが、僕はデザインのテーマ性(前述のメッセージ性)とそれらを確実に表現するためにどれだけ造形に力を注いでいるかという「作りこみ」の度合いとその達成度を見るようにしています。
また一方で、クルマは走る道具なので外観を構成する造形の構成が、きちんと走るクルマに見えるかどうかも見ています(これ、とっても大事なんですね)。さらには先ほども書きましたが実際にクルマを使用するのはディーラーのショールームではないので、クルマを外光のもとに置いたときにどう見えるか、少し離れた距離で見たときに造形やブランドの発信力があるかどうかも見るようにしています。
- 1/4
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日産自動車株式会社
音振性能先行開発エンジニア<次世代電動車>
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市森の里青山1-1
この求人を詳しく見る
ボッシュ株式会社
ソフトウェアエンジニア <電動パワーステアリング/ステアリングシステム>
年収
500万円〜850万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日産自動車株式会社 音振性能先行開発エンジニア<次世代電動車>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市森の里青山1-1 |
ボッシュ株式会社 ソフトウェアエンジニア <電動パワーステアリング/ステアリングシステム>
年収 | 500万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS