【乗り込むシリーズ Vol.05・トヨタ・カローラスポーツ】184cm/177cm/164cmの3人がスペースユーティリティをチェック 若かりし頃にあってくれたら! 実証実験 トヨタ・カローラスポーツ 居住性はどうか? 後席の快適性は?
- 2019/06/20
-
MotorFan編集部 生江凪子
そんな3人が後席に乗ったら……?
身長184/177/164センチの大の大人3人が後席に座るとどうなるか?
この3人の組み合わせは、後席の乗員サイズとしてはもっとも大きな組み合わせで、ほぼこんなシチュエーションはないと思われるが、ご参考までに。

乗れます。はい。相当ミッチリしていますね。肩は完全に被ります。冬季は服装がかさばるので完全にアウト。夏季は触れ合いを気にしなければOK。ただ、ヘッドクリアランスがこのサイズ感では優秀でした。左右に座っても、首を曲げる必要もありません。
結論としては、毎度のことながら、この身長の3名乗車はおススメしません。なんでわかっていることなのに毎度必ずしますかね、と思われるかもしれませんが、重要なチェック項目なのでご容赦ください。
なにがわかるか。そうです、子どもや160センチ前後の乗員が3名、と考えると、充分ということがわかるのです。ね、重要でしょ? さて「充分」と言うだけの理由はなんでしょう。
センタートンネルがなくフラット!

これはすばらしいポイントです! 脚を左右に流すことなく座れるので、スカートでもOK! 足元だけで感想を述べるならば、3名乗車でもまったく問題なしです(乗り込んだときに違和感がなさすぎて、センターのチェックを忘れてしまったくらいです……)。
それでは居住性から少し脱線して……
リヤゲートの高さはこんな感じ

ひとつ「おっと、違った!」と思った点が、ゲートオープナーのスイッチの場所。堂々たるリヤエンブレム部がオープナーかと思ったら……その下側でした(ちなみに、エンブレム部にはリヤモニターカメラが内蔵されていました)。
「エンブレムは神聖なもの。そこに機能をつけるのはご法度!」という考えも多く残っていると思うが、純粋に使いやすさだけを考えたら、エンブレム部がオープナーだったら荷物が多いとき格段にラクだろうな、というのが正直な感想。
後席の乗り心地はどうだろう
カローラスポーツは、とにかく自分で運転するのが楽しい。そんなわけで例によってドライビングインプレッションは巷にたくさん出ているものを参考にしていただきつつ、マイナー感極まれりな後席の乗り心地です。2名以上で乗車することが多いかたはご参考までに。
後席がひとりの場合、少しふわふわする感じがある。上下の突き上げ感ではなく、ふわふわと円を描くようなイメージだ。運転席・助手席後ろの後席というふたり乗車が影響しているのだろうか。円を描く、と表現したが、その動きにはばらつきがないため、乗っていると酔ってしまうほどの気持ち悪さはない。
これは運転席・助手席の2名乗車のときには感じなかった揺れ具合。さらにいうなら、ハイブリッドに同じように前後1名乗車したときには感じなかったため、やはり車重が関係しているように思う。
比べるとハイブリッドの車重1400kgに対して、今回のマニュアル1.6ターボは1300kg。100kgの差があり、ハイブリッドがリヤにバッテリーが積んであることを考えると、この感覚はやはり軽さによるものと考えられる。
事実、4名乗車になると急に落ち着き、ひとりで後席に座っているときよりも格段に乗り心地はよくなった。積荷が重ければまた、感じかたが変わるのだろう。
カローラスポーツをオススメしたいのは、この年代のかた
そう思うと、やはりアタマに浮かぶのは「デート使用」「グループ使用」。う~、言葉にするだけでキュンとします。まさにCMのイメージ。ふたりで歌いながらドライブ。みんなでワイワイ乗りながらドライブ。脳内にCMがぐるぐる回ります。あ~羨ましい。
羨ましい羨ましい、と思うにはひとつワケがあります。
車両デザインが、若い! 感覚としては20~30代のかたが似合う車両デザインです。本当は学生に乗ってください! と言いたいところですが、210万6000円~という値段をみると、学生が乗るというのはなかなか厳しめでしょうか(ファミリーカーに推してください!)。
よって前述したように30代までのかたにオススメです。パワートレーンは1.2ℓターボと1.8ℓハイブリッドの2種類。どちらかというとハイブリッドがオススメなのですが、MTの面白さも捨てがたいです。使用シチュエーションで、選んでくださいね。
さすがに40も半ばの年齢だと、もう少し落ち着いたデザインを選んでしまうかもしれないな、と思いつつ、学生時代、いやせめて10年早くこのクルマがあってくれたら! とほぞを噛むのでした……。
apparel|tops:Ron Herman/tops:ENFOLD/pants:Mother/shoes:FABIO RUSCONI
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z
中古価格 239.8万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z 禁煙車 セーフティセンス フルオプション
中古価格 270万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG ハイブリッド保証付 診断書付
中古価格 229万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z クリアランスS BSM 純正フルセグナビ
中古価格 239.9万円

トヨタ カローラスポーツ
G Z セーフティセンス 地デジナビ Cセンサー BSM
中古価格 169万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z 当社試乗車 9インチ画面SDナビ
中古価格 248.4万円