【難波 治のカーデザイナー的視点:連載コラム 3回目】私、デザイナーという職業をしております。
- 2019/07/04
- MotorFan編集部
設計者でありながらもデザイナーの領域も受け持った3人
ところで、最近は企業内で異常なまでに分業・細分化を進め効率化を求めたり、PCの画面内だけで仕事をしていることもあって、全体像を俯瞰してバランス感覚を持って計画できる設計者やデザイナーが育成できずに減ってしまって、ひょっとするとデザイナーが明治時代に一部分しか伝わらなかった「意匠」「図案」の専門家という役回りに戻ってしまって特化してしまいかねないような傾向が散見するのは非常に危惧するところでもあります。
前述の3名の設計者たちはその卓越した才能があるが故に設計者でありながらもデザイナーの領域も受け持つことができたのではないでしょうか。しかし僕は時々実はこれが車を開発する上では最高の形だと思う面があります。すべてを統一した考えで貫くことができますから。そして、彼ら3人の仕事はある意味で現代の車作りの土台を作り上げたと言えます。それぞれにそれぞれの設計意図があってそれを具現化したものですからそういう意味で3人の「定番」はとても強く個性を主張しています。採用した形式や大きさ、スタイルなどは違えども、設計者としての意図には共通するものが流れているように思うのですがいかがでしょうか。
これら第2次世界大戦の前後に民意を獲得し庶民に絶大なる賛同を得た3つの車たちは、その後の現代にも3車ともに復活し、その名前とブランドとなるべき記号性を持った姿のエッセンスが残っていることも奇遇だと思いませんか。
まあ僕は個人的には過去の名前だけを喰い物にして調子のいい商売をしてオリジナルが泣いているぞ!と思うのですが、こういう僕は相当な堅物なのかもしれませんね。それぞれの車をお持ちの方々にはそれこそデザイナーが力不足で欲しい車を出してくれていないじゃないか、とお叱りを受けてしまいそうですが(お持ちの方、スミマセン!)。
Fiat nuova 500(1957)


難波 治 (なんば・おさむ)
1956年生まれ。筑波大学芸術学群生産デザイン専攻卒業後、鈴木自動車(現スズキ自動車)入社。カロッツェリア ミケッロッティでランニングプロト車の研究、SEAT中央技術センターでVW世界戦略車としての小型車開発の手法研究プロジェクトにスズキ代表デザイナーとして参画。94年には個人事務所を設立して、国内外の自動車メーカーとのデザイン開発研究&コンサルタント業務を開始。08年に富士重工業のデザイン部長に就任。13年同CED(Chief Excutive Designer)就任。15年10月からは首都大学東京トランスポーテーションデザイン准教授。
- 前へ
- 3/3
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS