ルノー・メガーヌR.S.やGTに採用されている4CONTROL(4コントロール)って何? 四輪操舵? 後輪操舵?
- 2019/07/24
- MotorFan編集部 小泉 建治

ルノー・メガーヌR.S.やGTに搭載されている4コントロールなるシステム。前輪だけでなく、後輪も操舵することで旋回性能や安定性の向上に寄与するとのことだが、具体的なことはよくわからないという人も少なくないだろう。今さら聞けない4コントロールの仕組みと利点をおさらいする。

2019年5月、ルノー・スポールのトップガンドライバーであるロラン・ウルゴンが駆るメガーヌR.S.がニュルブルクリンク・ノルトシュライフェで7分40秒1というFF市販車世界記録を達成した。
実際にタイムを叩き出した車両はR.S.トロフィーRというハイエンドグレードだが、このメガーヌR.S.のすべてのグレードに採用されていることで知られているのが「4コントロール」なる四輪操舵システムだ。
同じくルノー・スポールが開発を担ったメガーヌGTにも搭載されており、いわばメガーヌの運動性能のカギを握る存在と言っていい。
ではこの4コントロールとは、具体的にどんなものなのだろうか?

構造はそれほど複雑ではなく、トーションビーム式サスペンションのホイール取り付け部に独立したナックルを設け、タイロッドで押し引きして舵角を与えるというもの。タイロッドはトーションビームの中央に支点を持つロッカーアームにつながっており、ロッカーアームの反対側を電動アクチュエーターで押したり引いたりする。
これにより、後輪にも操舵角が与えられるのだ。
低速域では逆位相(前輪と逆方向に舵角が与えられる)とすることで旋回性能を高め、高速域では同位相とすることで安定性を高める。
逆位相は最大で2.7度、同位相は最大で1度だ。
逆位相から同位相へ切り替わるポイントは、GTのノーマルモード、そしてR.S.のノーマルモードとスポーツモードでは60km/hで、GTのスポーツモードでは80km/h、そしてR.S.のスポーツモードでは100km/hとなる。
R.S.のレースモードが最もアグレッシブな設定と言える。
この逆位相と同位相の境目はハッキリとしているわけではなく、運転していて違和感を覚えることない。アクチュエーターの制御は100分の1秒単位で行われているという。


では肝心の4コントロールの効果だが、まず逆位相に関しては、とくにタイトコーナーで顕著に感じ取ることができる。予想以上にくるっと向きを変えてくれ、クルマがひとまわり小さくなったかのような錯覚を受けるのだ。最初は戸惑うかも知れないが、慣れればこの「リヤから曲がっていく」感覚はやみつきになるだろう。
当然ながら極低速時には小回り性能にも貢献する。最小回転半径は5.2mで、ワイドタイヤを履くこのカテゴリーのモデルとしては異例に小回りが利くのだ。ちなみにライバルのホンダ・シビックタイプRは5.9mである。
そして同位相では、高速道路での車線変更時に恩恵を感じやすい。ステアリングを切った方向に真横に並行移動するような感覚で、ミズスマシのような身のこなしを披露する。
リヤがドッシリと安定している感覚は疲労の低減にも寄与し、長距離&長時間のドライブでは大きな差となって現れるはずだ。
面白いのは、メガーヌR.S.やGTはリヤタイヤの減りがほかのFF車よりも著しいという。ルノー・ジャポンの広報担当者からも、正規ディーラーのメカニックからも聞いた話なので間違いはないだろう。
リヤタイヤのグリップを余すところなく使い切れる後輪操舵というシステムは、FFにこそ有用なシステムなのかもしれない。
もうひとつ触れておくべきは、4コントロールによって旋回性能と安定性を確保できたため、R.S.にしてもGTにしても狙った性能に対してサスペンションを柔らかくすることができたという。
運動性能と乗り心地を電制可変ダンパーを使わずに両立させたところは、いかにもルノーらしいと言えそうだ。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ルノー メガーヌ
プレミアムライン HID コーナーセンサー
中古価格 48万円

ルノー メガーヌ
スポール HDDナビ 黒革 TベルトWポンプ交換済
中古価格 69万円

ルノー メガーヌ
カブリオレ HDDナビ DVD再生 赤革シート オープン動済
中古価格 20万円

ルノー メガーヌ
ルノー スポール 左ハンドル 6速MT
中古価格 138万円

ルノー メガーヌ
ルノー スポール 後期モデル 右ハンドル 純正レカロ
中古価格 198万円

ルノー メガーヌ
GTライン ディーラー車 ワンオーナー クルーズコントロール
中古価格 148万円