マツダが開発する直列6気筒SKYACTIV-Xエンジンが狙いは逆転の発想。ライバルはBMW、メルセデスの2.0ℓ直4ターボだ マツダのFR+直6SKYACTIV-Xエンジン「CX-5以上はすべてFR+スカイアクティブ直6が標準エンジンに」
- 2019/08/11
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
畑村博士は、こう続けた。
「メルセデス、BMWは、もともと3.0ℓ直6自然給気に代えて、2.0ℓ直4ターボのダウンサイジングを導入したわけです。ダウンサイジングしたことで、NEDC燃費が良くなることと低速からのトルク増大で圧倒的によく走るというのが狙いでした。直6NAから直4ターボでコストは若干高くなっていたはずです」
たしかに、BMWでいえばかつての3.0ℓ直6NAエンジンN52型は
N52型3.0ℓ直6DOHC 最高出力218〜272ps/最大トルク270〜315Nm
だった。
その代替だった2.0ℓ直4ターボエンジンのN20型、B48 型は
N20型2.0ℓ直4ターボ 最高出力184~245ps/最大トルク270~350Nm
B48型2.0ℓ直4ターボ 最高出力184~258ps/最大トルク290~400Nm
となっている。つまり、現行のメルセデスやBMWの3.0ℓ直6ターボは、4.0ℓV8自然給気の代替エンジンなわけだ。
畑村博士は続ける。
「マツダの場合はその逆で、4気筒ダウンサイジングターボの市場に殴り込む6気筒です。スーパーチャージャーが付くので走りに関しては対抗できる。好みによって昔ながらのトルク特性が好きな人も大勢いる。ターボラグのない走りは強い商品力になる」
つまり、直6SKYACTIV-Xのライバルは、BMW、メルセデス・ベンツの2.0ℓ直4ターボなのだと博士は言う。
マツダSKYACTIV-X 3.0ℓ直6 270ps/336Nm
BMW B48 2.0ℓ直4ターボ 258ps/400Nm(BMW330i)
メルセデス・ベンツ2.0ℓ直4ターボ 258ps/370Nm(E300)
とほぼ拮抗する。しかも、直6SKYACTIV-Xは、振動特性が直4より優れる。機械式スーパーチャージャーでターボラグはない。フィーリングではライバルに勝る。
畑村博士は
「SPCCIの高コストはいずれ許容レベル(通常DI+α)に低下する。その分はCAFE対応コストとして処理する。競合他社は電動化とディーゼルでCAFE対応するので、コスト的にも勝目はある。マツダは、世界シェア2%の企業なので、走りの向上に対してスーパーチャージャー分の価格上昇を認める人も充分な数存在する」
と言う。
同じ直6同士で比較して、ターボ過給のメルセデス、BMWに勝てないと考えるのではなく、マツダの直6は2.0ℓ直4ターボの対抗なのだ。博士が言う
「4気筒ダウンサイジングターボの市場に殴り込む6気筒」
逆の発想なのだ。そう考えれば合点が行く。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS