マツダが開発する直列6気筒SKYACTIV-Xエンジンが狙いは逆転の発想。ライバルはBMW、メルセデスの2.0ℓ直4ターボだ マツダのFR+直6SKYACTIV-Xエンジン「CX-5以上はすべてFR+スカイアクティブ直6が標準エンジンに」
- 2019/08/11
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一



さて、畑村博士の結論だ。
「SKYACTIV-Xは当面は目玉エンジンであると考えると、スタンダードエンジンとしてのSKYACTIV-Gの縦置き6気筒化で、クルマのプロポーションと重量配分は画期的に良くなる、FR化による操舵感はFFに圧倒的に勝る。3.0ℓ直6SKYACTIV-XをNA6気筒と考えると、ライバルの2.0ℓ直4ターボにトルクでは勝てないが、マツダのユーザー層ならNAでも満足してもらえる。
WLTP燃費になれば直6SKYACTIV-Gは2.0ℓ過給ダウンサイジングターボに勝てる(直6SKYACTIV-Xならもちろんもっと勝てる)。そして、競合車の4気筒ターボより直6SKYACTIV-Gは、コストが安い(コストでは6気筒SKYACTIV-Xは直4ダウンサイジングターボに敵わない)」
畑村博士の結論はこうだ!
⇒マツダ車のCX-5以上はすべて6気筒を標準エンジンにしてしまおう、というのが結論!
CX-5、CX-8、CX-9のSUV、マツダ6、そして今後登場する上級クーペ、スポーツカーなど、マツダのLarge アーキテクチャーを使う後輪駆動車のスタンダードなエンジンが3.0ℓ直6SKYACTIV-Gになるという見立てだ。もちろん、その上に3.0ℓ直6SKYACTIV-Xが存在するわけだ。いかがだろうか?
(2019.8.18に畑村博士の指摘により修正しました)


MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.155
現在発売中のMotor Fan illustrated Vol.155では、第5世代エンジンについて大特集を組んでいる。そのなかで、直6SKYACTIV-Xや、日産のe-POWER用発電専用エンジンなどについても考察している。
- 前へ
- 3/3
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS