NISSAN X-TRAIL Driving Impression 日産エクストレイル:オンロードを意識した変身だが、悪路走破性は健在
- 2018/11/22
- MotorFan編集部

旬なクルマの情報を網羅した「モーターファン別冊 統括シリーズ」。今回は「Vol.106 2018-2019年国産&輸入SUVのすべて」から「日産・エクストレイル」を抜粋してご紹介。
レポート=石井昌道[本文]/山本晋也[写真解説] フォト=井上 誠/中野幸次
待望のプロパイロットを採用 3列シート車の設定も好印象
先代までの四角くて武骨なスタイリングから一変し、都会的でスタイリッシュに生まれ変わった三代目エクストレイルが登場したのは2013年12月のこと。当初はその変身ぶりに戸惑いの声も聞かれたものだが、セールス的には成功していて先代を上回った。アウトドアでの使い勝手が良いタフギアというキャラクターはそのままで、今風の肩肘張らない装いというバランスが良かったのだろう。また、手頃なサイズながら、ガソリン車には3列シート仕様が用意されているのもひとつの強みだ。
パワートレーンはガソリン車が2.0ℓ自然吸気+CVT、ハイブリッド車は同エンジンにひとつの電気モーターを組み合わせ、CVTにふたつのクラッチを追加した1モーター/2クラッチ式システム。エンジン車は最高出力147㎰だが、ハイブリッド車ではシステム総合で182㎰。エンジンとミッションの間に電気モーターを直接挟み込む1モーター式はEV走行不可だったり、極狭い範囲に限られるものだが、エンジンを切り離すクラッチを持っているエクストレイルのシステムは100㎞ /h程度でもEV走行を実現している。2モーター式のストロングハイブリッドとほぼ変わらぬ機能でありながら、低コストで軽量なのが特徴だ。
17年6月のマイナーチェンジでは待望のプロパイロットを採用。アクセル、ブレーキ、ステアリングがクルマによって制御されるため、自動車専用道路の同一車線上での自動運転技術と謳われている。
本格オフローダーではないもののインテリジェント4×4と呼ばれる賢い4WDシステムも自慢。2WDモードではFF状態、AUTOモードではリヤに最大50%までの駆動配分を自動的に行ない、LOCKモードでは前後50対50の固定で悪路走破性を高める。
ほとんどがオンロードユースになるだろうが、乗り心地はまずまずだ。ガソリン車の「20X」や「20Xi」は18インチタイヤを履くがゴツゴツすることはなく、街中などでは快適。ただし、高速域で路面が荒れていたりすると少々バタ付くこともある。それに比べると17インチで車両重量が120㎏ほど重たいハイブリッド車の方が動きはゆったりとしていて、より快適に感じられる。
ガソリン車の動力性能は必要十分。CVTもエンジン回転数が先行して上がり、後から速度が付いてくる、いわゆるラバーバンドフィールが感じられないような制御がなされている。だが、エンジン常用域のトルクはさほど充実しているわけではないのに回転を上げ過ぎないようにしているので、ちょっとかったるく感じることもある。そこは電気モーターによって低回転域のトルクが大幅に増強されたハイブリッド車が有利。発進時から頼もしく、急加速時もグイグイとしたアシストが効果的。エンジンが停止する頻度も高いので静粛性が高まるのも魅力だ。ハイブリッド車は電気モーターが追加された分、走りでも燃費でも実力が高まっていて価値がある。
プロパイロットは“自動運転技術”という言葉から連想するほどの完成度ではないが、高速ドライブでの疲労を軽減し、安全性を高めてくれるので、選択する意味はあるだろう。



20X ハイブリッド
全長×全幅×全高(㎜):4690×1820×1730
室内長×室内幅×室内高(㎜):2005×1535×1270
ホイールベース(㎜):2705
トレッド(㎜) 前/後:1575/1575
車両重量(㎏):1640
エンジン種類:直列4気筒DOHC+モーター
総排気量(㏄):1997
エンジン最高出力(kW[㎰]/rpm):108[147]/6000
エンジン最大トルク(Nm[㎏m]/rpm):207[21.1]/4400
モーター最高出力(kW[㎰]):30[41]
モーター最大トルク(Nm[㎏m]):160[16.3]
燃料タンク容量(ℓ):60(レギュラー)
トランスミッション形式:CVT
駆動方式:4WD
タイヤ・サイズ:225/65R17
最小回転半径(m):5.6
JC08モード燃費(㎞/ℓ):20.0
車両本体価格:309万8520円
頼れる相棒、日産エクストレイル、収納スペースを総チェック!! 容量は?使い心地は?
日産エクストレイルとスバル先代フォレスター。ラゲッジスペースを比べてみる。使い勝手は? 容量は? 後席は?
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 エクストレイル
20X 4WD HDDナビ フルセグ
中古価格 59.8万円

日産 エクストレイル
20Xtt 社外HDDナビ サンルーフ バックカメラクルコン
中古価格 109.9万円

日産 エクストレイル
20X エマージェンシーブレーキ 車線逸脱警報
中古価格 238.1万円

日産 エクストレイル
20Xi
中古価格 263.5万円

日産 エクストレイル
20Xi 新品ナビ 全周囲カメラ 4WD 登録済未使用車
中古価格 215.9万円

日産 エクストレイル
20X
中古価格 278.5万円