スバル各車の安全装備をまとめてみた スバル・アイサイトの機能が充実しているクルマはどれだ!?
- 2019/02/27
- ニューモデル速報

「ぶつからないクルマ?」のコピーで一躍、衝突被害軽減ブレーキをお茶の間に浸透させたスバル・アイサイト。着々と機能を充実させ続けているが、いまアイサイトの機能がいちばん充実しているのはどのクルマなのか? それをまとめてみた。
アイサイトと言えばブレーキ制御で衝突回避をサポートするプリクラッシュブレーキが有名。しかし、アイサイトには他にも様々な機能がある。まずはそんな機能の数々を見ておこう。
プリクラッシュブレーキ
衝突の危険があるとシステムが判断した場合、ドライバーに注意を喚起。回避操作がない場合はブレーキ制御を行い、自動的に減速、または停止する。アイサイトのプリクラッシュブレーキは車両だけでなく、歩行者も認識して対応してくれる。

後退時ブレーキアシスト
後退時にセンサーが障害物を検知し、注意を喚起。回避操作がない場合は自動的にブレーキを掛けて衝突回避、または被害を軽減してくれる。

AT誤発進抑制
駐車スペースから出るときなどの、シフトレバーやペダルの誤操作による急な飛び出しを抑制。警告音などの注意喚起のほか、エンジン出力を抑制して発進を緩やかにする。アイサイトは前進だけでなく、後退時にも対応してくれる。

全車速追従機能付きクルーズコントロール(ACC)
先行車の車速に合わせて追従走行してくれる機能で、高速道路での長距離ドライブの疲労を軽減してくれる。他のクルマでは30km/hなどの低速に対応していないものもあるが、アイサイトでは全車渋滞対応で、停止まで対応してくれる。

後側方警戒支援
ドアミラーから見えにくい、後側方の車両を検知して知らせてくれる死角車両検知、車線変更時に隣車線の後方から高速で近づく車両を知らせる車線変更支援、駐車場などからの後退時に後側方から接近する車両を知らせる後退時支援を合わせた注意喚起システム。
ロー/ハイビーム切り替え
対向車や前走車両を検知して自動的にロービーム、ハイビームを切り替えてくれるものだが、単純なロー/ハイビーム切り替えのオートハイビームと、前方車両に当たる部分だけを遮光し、その他の部分はハイビームで照射するアダプティブハイビームとがある。
ツーリングアシスト
ACCに、車線中央維持機能を追加。アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動的に制御して全車速域で車線維持走行を行なう。わかりやすくいえば半自動運転機能。

それでは、どのクルマにどの機能が備わっているのか見ていこう。
アイサイトの標準機能を装備。インプレッサ&XV
プリクラッシュブレーキ:対車両&対歩行者
後退時ブレーキアシスト:○
AT誤発進抑制:○
ACC:全車速
後側方警戒支援:○
ロー/ハイビーム切り替え:オートハイビーム
ツーリングアシスト:ー
現在のアイサイトのベーシックな装備ともいえるのが、インプレッサとXVの機能だ。ただ、スバルの中ではベーシックと言っても、他のメーカーも見渡せば充実した安全装備なのは間違いない。
アダプティブハイビームを装備。レガシィ
プリクラッシュブレーキ:対車両&対歩行者
後退時ブレーキアシスト:○
AT誤発進抑制:○
ACC:全車速
後側方警戒支援:○
ロー/ハイビーム切り替え:アダプティブハイビーム
ツーリングアシスト:ー
インプレッサ/XVの機能に、アダプティブハイビームが加わったのが、レガシィB4/アウトバックだ。ただ、レガシィは次期モデルの登場がすでに発表されており、新型がどんな安全装備を備えるのか注目だ。
ツーリングアシストを装備。ただしヘッドライトはオートハイビーム。レヴォーグ

プリクラッシュブレーキ:対車両&対歩行者
後退時ブレーキアシスト:○
AT誤発進抑制:○
ACC:全車速
後側方警戒支援:○
ロー/ハイビーム切り替え:オートハイビーム
ツーリングアシスト:○
レヴォーグには高速道での半自動運転とも言えるツーリングアシストが備わっているのがポイント。しかし、レガシィでアダプティブハイビームだったロー/ハイビーム切替は、単純なオートハイビームとなる。
アイサイトの機能全部載せ! フォレスター

プリクラッシュブレーキ:対車両&対歩行者
後退時ブレーキアシスト:○
AT誤発進抑制:○
ACC:全車速
後側方警戒支援:○
ロー/ハイビーム切り替え:アダプティブハイビーム
ツーリングアシスト:○
ツーリングアシスト、アダプティブハイビームも備え、現在アイサイトの機能が一番充実しているのはフォレスターとなった。独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が行った2018年度の予防安全性能アセスメントでも、フォレスターは126点中122.3点という高い評価を獲得。今年度からは対歩行者の被害軽減ブレーキに夜間のテストも加わっており、そんな状況でもフォレスター、つまりはアイサイトの高い安全性能が証明されたわけだ。
ただし、あくまでもこうした安全機能はサポート機能であって、ドライバーの安全運転が第一であることは変わらないことを覚えておこう。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スバル フォレスター
プレミアム 4WD 登録済み未使用車 アイサイトセイフティ+
中古価格 316.9万円

スバル フォレスター
2.0i−S アイサイト ナビ バックカメラ ETC
中古価格 184.9万円

スバル フォレスター
アドバンス 新品ナビ アイサイト LED 登録済未使用車
中古価格 279.9万円

スバル フォレスター
2.0XT HDDナビ地デジPスタPシートHIDイモビETC
中古価格 54.8万円

スバル フォレスター
2.0XS ワンオーナー SDナビ フルセグTV 5速MT
中古価格 99.8万円

スバル フォレスター
2.0XT アイサイト ターボ 社外Mナビ Pスタート
中古価格 156万円