TOP 自動車用語集 大車林 大車林キーワード一覧 ボアハム ロンドンの東にある第2次世界大戦用の滑走路施設を活用してフォードが建設したモータースポーツ用ベース。1950年代のゼファー、プリフェクト、アングリア、60年代のコル... モータースポーツ 回頭性 クルマが車体の向きを変える速さや、そのコントロール性をいう。物理量としては、ほぼヨーレートやヨー角加速度が該当する。回頭性がよいと、きびきびした動きでスポー... 環境/社会/法規 大車林キーワード一覧 mass distribution 質量配分 前後のタイヤが分担する質量配分のこと。一般的には50:50が理想とされる。4輪とも同じタイヤサイズの場合、制動力やグリップ力を等しく発揮するのがよく、左右のタイヤの分担も同じ質量がよい。ただし、理想的な... シャシー piezo electric gyro 振動式ジャイロ 電流を流すと、ゆがむとともに電圧を発生する圧電セラミックスを3方向に張り合わせた、振動子を使った非接触式角度センサー。車両の旋回時に振動子まわりに電圧をかけて振動させ、ひずみ量に応じた交流波形を検出... 環境/社会/法規 dual throat carburetor 双胴型キャブレーター プライマリーとセカンダリー専用のベンチュリーとスロットルバルブを有したキャブレーター。または、まったく独立した同形状のベンチュリーとスロットルバルブを有するキャブレーターのこと。 エンジン battery management system 電池マネージメントシステム 電気自動車において、電池状態を監視制御する、またはほかの制御装置にこの情報を伝達する装置。最近の電池では、寿命に大きく影響する電池温度上昇や、これに関係する充電方法を細かく管理して、寿命の向上と電... 環境/社会/法規 sheet metal working 板金 一般的には、薄鋼板やアルミ板、銅板などの金属製の平板を手工具でたたき出したり、また、プレス機械で金型を用いて、必要とされる製品形状に加工したりすることを板金(板金加工)という。自動車用のボディ部品(ル... モータースポーツ critical damping coefficient 臨界減衰係数 粘性減衰を有する自由振動系においては、ばねば振動を発生させ盛んにするのに対して、粘性減衰は振動を抑制する作用をし、ばねと粘性減衰の相反する作用のどちらが優勢かによって振動が生じたり生じなかったりす... エンジン double seal system 2重シール構造 ドア開口部をシールする狙いは、雨水、洗車水、冷気、熱気、埃、音などの浸入防止であるが、これを2重にシールすること。年々ユーザーの性能、品質要求が高くなり、3重シールもある。ドアロック、ストライカー、... エンジン Federation Internationale du Sport Automobile FISA FIAのモータースポーツ部門。一時期は国際自動車スポーツ連盟(FISA)と呼ばれていたが、1993年からFIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)と名称を変更している。 モータースポーツ transitional low emission vehicle TLEV アメリカ・カリフォルニア州が、1994年モデルのクルマから適用している排出ガス規制強化(LEV規制)において、排出ガス低減レベルによりTLEV、LEV、ULEVなどを規定したクルマのなかのTLEVをいう。TLEVは、乗用車の... 欧文略語 anti-dive アンチダイブ ブレーキ時の荷重移動により、車体が前傾になることをノーズダイブといい、荷重移動により前後のサスペンションが伸縮するために起こる。これを抑制することをアンチダイブ、またはアンチノーズダイブという。 シャシー evaporative emission エバポレーティブエミッション 自動車からの炭化水素蒸気の放出物。燃料タンクからの燃料蒸発がおもであるが、吸気マニホールド内面に付着した燃料が蒸発するものも含まれる。炭化水素と窒素酸化物が太陽の紫外線のエネルギーで反応して過酸化... 環境/社会/法規 custom car カスタムカー 個人や企業、団体のために、量産市販車を改装あるいは各種装置や設備などを追加、変更するなどした改造自動車全般を指し、カスタマイズドカーあるいはカスタムビルトカーとも呼ぶ。関係法令にかかわる改造分野で... 環境/社会/法規 clean energy vehicle クリーンエネルギー車 低公害車と同じく電気自動車、ハイブリッド車、天然ガス自動車、メタノール自動車の4つをいう。通産省(現・経済産業省)の総合資源エネルギー調査会で審議され、1994年12月、新エネルギー導入大綱で法制化、導入促... 環境/社会/法規 side awning; side sunshade サイドオーニング 一般にロールアップ収納機能を備えて設営のイージー化をはかった、オートキャンプ用のサイドタープをいい、ルーフやルーフキャリアの側面に、収納ケースを装着または固定するタイプが多い。オーニングは日覆い、... シャシー silicon mold シリコンモールド シリコン注型法。伸縮性のあるシリコンを雌型として、比較的複雑な形状でも容易に成形できるのが特徴。 デザイン throttle position sensor スロットル開度センサー 電子制御式燃料噴射装置を採用しているエンジンの制御系部品のひとつで、スロットルバルブのシャフトの回転角度を検出し、コンピューターへの入力信号を発生させる。この信号をコンピューターで処理し、加速燃料... エンジン CHAINA rally チャイナラリー 中国で開催される唯一のインターナショナル・ラリーで、2000年はWRCカレンダーに格上げされたが、資金難のため中止となった。前身は、香港から北京まで移動しながらSSにアタックした香港~北京ラリー。近年は、北... モータースポーツ drag ドラッグ 走行中にブレーキがかかっていることをいう。原語は引きずるの意。空力では、交流渦による抵抗のこと。 環境/社会/法規 bathtub curve バスタブ曲線 設備の故障の発生状態を縦軸に、設備を使いはじめた時点からの時間を横軸にとって表したグラフの曲線をいう。この曲線は設備を使いはじめて間もない期間に起きる故障、すなわち初期故障期間、設備が安定した状態... モータースポーツ piston ring ピストンリング ピストンのリング溝に装着され、シリンダー内壁とピストンとの間の気密を保つ働きと、燃焼によってピストンが受ける熱をシリンダーに伝える役目を受け持っている。耐摩耗性、強靭性、耐熱性、オイルの保持性など... エンジン 6985件中381-400件を表示 前へ 20 次へ ログイン ログインしたままにする ユーザー登録されていますか? 新規登録はこちら パスワードをお忘れの方はこちら ログイン 無料登録 すでに既にユーザー登録がお済みの方はこちら Facebookで無料登録 または メールアドレスで登録