高温はもちろん、-40℃の極低温特性を兼ね備え、除雪車やスノーモービルへの適用も可能 ジェイテクトのEPSの補助電源用に開発したリチウムイオンキャパシタは、多用途で引き合い
- 2019/06/20
-
Motor Fan illustrated編集部

「兄よ、ジェイテクトって大丈夫?」のTVCMでお馴染みのジェイテクトは、ベアリングの会社、工作機械の会社が一緒になり、持ち前の技術を生かしてEPS (電動パワーステアリング)のパイオニアとして、No.1サプライヤーとなった会社だ。高耐熱リチウムイオンキャパシタは、ニーズから生まれた技術がシーズになり、新たな需要を生み出した好例だ。
TEXT:世良耕太(Kota SERA)
PHOTO:山上博也(Hiroya YAMAGAMI)
ジェイテクトは2017 年の「人くる展」で、高耐熱リチウムイオンキャパシタを初出展した(18年も同技術を展示)。同社は軽自動車から大型セダンまで、さまざまなタイプの電動パワーステアリング(EPS)を供給しているが、もっと大きな、例えば車重が3t を超えるようなSUV やピックアップトラックにEPS を適用しようとした場合、12V 電源では充分な軸力を発生させることができない。そこで、リチウムイオンキャパシタの6V を加えて18V に昇圧し、大型車にEPS を適用できるだけの出力を得ようという発想である。当初、ジェイテクトは外部に開発を依頼したが、耐熱性の問題をクリアできず(冷却システムレスにしたかった)、自社で開発する決断を下した。
自社での高耐熱リチウムイオンキャパシタができ、発表をすると、大きな車両への適用範囲の拡大だけでなく、バッテリーが失陥した際のバックアップ電源としての用途が見いだされた。また、高耐熱性能が注目を集め、建設機械や鉄道からも引き合いがあった。-40℃の極低温特性を兼ね備えていることから、除雪車やスノーモービルへの適用も期待できる。「まぐろの冷凍倉庫の中で動かせる自動搬送ロボットを作りたいという話もあります」と技術者は説明した。過酷な環境に耐えられる電源が出てきたことで、さまざまな分野でブレイクスルーが期待できる。高耐熱リチウムイオンキャパシタは、多様な可能性を秘めた新技術だ。
バス・トラック用ADAS 対応ステアリングシステムは、バス・トラックを自動運転化するために構築したシステムだ。現行の油圧パワーアシスト機構は残し、ハンドル操作をモーターが受け持つ仕組み。バス停にピタリと寄せる高精
度な操舵制御がこの技術のハイライトである。
レアアースの使用を抑えた重希土類フリーモーターは今回が初出展。高い磁束密度を実現する構造を開発したのに加え、工程の簡略化により製造コストを抑えたのが特徴である。



|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
