新着記事一覧1691件
希代の名機・N55をBMW M社がリファインして仕立てるM3/M4のエンジン──S55
BMW M3、M4が搭載する3.0ℓ直6エンジンがS55型。もちろん、ベースになっているのは、N55型だ。BMW M社の手で開発されたハイパワーユニットであるS5...
- 2019/06/24
- Motor Fan illustrated編集部
日立オートモティブシステムズ:シャシー・ブレーキ・インターナショナル社買収に向けプットオプション...
日立オートモティブシステムズは、今回、米国 KPSキャピタルパートナーズとの間で、同社が所有するオランダ シャシー・ブレーキ・インターナショナ...
- 2019/06/24
- Motor Fan illustrated編集部
AGCと東京工業大学、産学の連携強化の取り組み。AGCマテリアル協働研究拠点を設置
AGCと東京工業大学は、「AGCマテリアル協働研究拠点」を7月1日に開設する。東工大すずかけ台キャンパスに約66㎡の専用スペースを確保すると共に、A...
- 2019/06/24
- Motor Fan illustrated編集部
メルセデス-AMG GT AMG開発第2弾 スペースフレーム構造のGTカー
メルセデスのアイコンのひとつであるガルウィングを採用して注目されたSLS AMGの生産終了から2年弱でダイムラーがGTカテゴリーに殴り込みをかけた...
- 2019/06/24
- Motor Fan illustrated編集部
アルファ4C 異種素材構成のBIW(ホワイトボディ)は168kg CFRPモノコックは65kg。
アルファのコンパクトミッドシップスポーツカー、アルファ4CはCFRPモノコックを採用している。CFRPに目がいきがちだが、実験車のようにさまざまな...
- 2019/06/23
- Motor Fan illustrated編集部
帝人の炭素繊維を採用したエアバスの最新鋭中型機A350XWBが初飛来!
帝人が開発した、炭素繊維強化熱可塑性樹脂積層板「テナックス TPCL」(TPCL:ThermoPlastic Consolidated Laminates)を使用したエアバス社の最新...
- 2019/06/22
- Motor Fan illustrated編集部
ホンダ・シビック Type Rとルノー・メガーヌR.S.のデュアルアクシスストラット──安藤眞の『テクノロジー...
最強のFFを実現するための手段のひとつ・ダブルアクシス・ストラット式サスペンション。きわめて高い操縦性安定性をもたらすこのサス方式の構造を...
- 2019/06/22
- Motor Fan illustrated編集部
アウディR8 進化したASFはアルミだけではなくCFRPも使うハイブリッド・ボディ
ASF(アウディ・スペースフレーム)でアルミボディをリードしてきたアウディが“マルチマテリアルASF”へと進化を遂げた。アウディのスポーツカー、R...
- 2019/06/22
- Motor Fan illustrated編集部
「SUBARU BELL 412EPX」警察庁から世界初受注を獲得
SUBARUとベル・ヘリコプター・テキストロンは、フランスのル・ブルジェ空港にて開催中のパリ国際航空ショーにおいて、日本の警察庁からSUBARU BELL...
- 2019/06/21
- Motor Fan illustrated編集部
ホンダS660 動質をとことん追求した新造ミッドシップシャシーの技術を解き明かす
いまなお人気の高い軽自動車スポーツカーの世界。ホンダがマーケットからの熱い要望に応えて送り出したのが、新世代のミッドシップマイクロスポー...
- 2019/06/21
- Motor Fan illustrated編集部
マツダCX-3とデミオ。BセグHBをクロスオーバーSUVに仕立てる手法とは
世界中でBセグメントクロスオーバー車が人気である。マツダが、デミオのプラットフォームを用いたCX-3を市場投入したのは、2015年のことだった。B...
- 2019/06/21
- Motor Fan illustrated編集部
車内で家電が使いたい! 豊田自動織機、自動車用ACインバーターの累計生産が3000万台を突破
豊田自動織機は6月19日、自動車用ACインバーターの生産が累計3000万台に達したと発表した。
- 2019/06/21
- Motor Fan illustrated編集部
ジェイテクトのEPSの補助電源用に開発したリチウムイオンキャパシタは、多用途で引き合い
「兄よ、ジェイテクトって大丈夫?」のTVCMでお馴染みのジェイテクトは、ベアリングの会社、工作機械の会社が一緒になり、持ち前の技術を生かしてE...
- 2019/06/20
- Motor Fan illustrated編集部
日本の小口配送ニーズにジャストフィット! 「24時間都市」に必須の静かな電動トラック
ZFといえば、ドイツ、フリードリヒスハーフェンに本社を置く、メガサプライヤーのひとつだが、人とくるまのテクノロジー展 横浜 2019で発表された...
- 2019/06/20
- Motor Fan illustrated編集部
Suspension Watch:新旧比較 マツダ・アクセラと新型マツダ3のサスペンションを見比べる
マツダの最量販モデルであるマツダ3。国内ではアクセラと呼ばれていたが、新型へのモデルチェンジを機に、グローバルの「マツダ3」に統一された...
- 2019/06/20
- Motor Fan illustrated編集部
ディーゼル向けで初めて鋳鋼製タービンハウジングを使ったボルグワーナーのターボ、メルセデスに搭載
ボルグワーナーは、同社のシーケンシャルツインターボシステム、R2Sがメルセデス・ベンツの2.0ℓ直4ディーゼルの高性能版に採用されたと発表した。...
- 2019/06/19
- Motor Fan illustrated編集部
Suspension Watch:VWゴルフⅦのサスペンションを解説する
Cセグメントのベンチマーク、VWゴルフ。現行モデルは7代目でVWノモジュラープラットフォーム、MQBをベースに開発されている。次期ゴルフ(Ⅷ)の登...
- 2019/06/19
- Motor Fan illustrated編集部
新能源車=NEV規制を読み解け。「テスラ100社」を夢見る中国、その勝算と現状(2)
- 2019/06/19
- Motor Fan illustrated編集部
エンジン非分解で筒内デポジットを除去する──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第28弾
直噴時代ならではの悩み・デポジット付着。除去するためには高圧高温の薬品を流し込みながら——というのが非分解式のこれまで、そうでなければ分解...
- 2019/06/18
- Motor Fan illustrated編集部