Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. トヨタ|TOYOTA
  4. 86

@86Style with BRZ in オートポリス カスタマイズが深まる86&BRZオーナーカーを一斉チェック!

  • 2017/05/09
  • HYPER REV編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

ビッグマイナーチェンジが実施されるとともに、中古市場相場にも手が出せそうな価格の車両が増えてきた86&BRZ。若く元気の良いオーナーさんが続々と誕生し、スポーツカーらしいカスタマイズが進んでいるように見受けます。
ということで、86とBRZオーナーのためのビッグイベントが開催されたオートポリスでオーナーカーをチェックしてみました。

2012年に86&BRZが登場するとともに登場したロケットバニーのフルエアロキット。驚きのワイドフェンダーは、日本のオーナーもですが、むしろ北米のオーナーを虜にしました。2013年のSEMAショー(ラスベガス開催)に展示された86&BRZのほとんどがロケットバニーのフルエアロだったことを思い出します。

当然、こうした86&BRZのユーザーイベントでも目立ち度は満点。
派手系エアロが好みの方は、いつかは装着してみたいエアロキットではないでしょうか。

同じく86&BRZオーナーの間で人気が高いのが、VARISのエアロです。
エアロボンネットともに装着されるとよりスパルタンさが際立ちます。
ホイールとのスタイルもばっちりですね。

2013年東京オートサロンで展示されたBulletproofデモカーに装着されていたワイドボディバージョンのインパクトはとても大きかったですね。

Bulletproof FR-Sデモカーの動画です。

一見地味にも見える86ですが、エアロボンネットとホイール(TE37SL)のチョイスは「しっかり走っている」感を醸し出しています。

後期86の多さにもビックリしました。エアロはやはりTRD製の装着率が高かったです。
思い切ったリップの曲面デザインは存在感ありますね。

これはingsのエアロ装着車です。

これも同じくingsのエアロです。
同じエアロでも、ホイールの色とサイズが違うと、これだけ見た目も変化するという好例ですね。どちらが好みかというのは、人それぞれだと思います。

3ピースのホイールチョイスも多くみられました。

GTウイングも多くなりました。
最近は車検が厳しくなってきているようですので、装着の際、または車検の際に形状に関するチェックをしておいたほうがいいでしょう。
全国の各陸自での判断が微妙に異なるケースがあるようですよ。

BRZの後期型はちょっと少なかったですね。
こだわって前期に乗り続けている方が多いのでしょうか!?

86&BRZオーナーチェックをして感じたのは、86後期オーナー率がけっこう高かったということと、チューニングレベルがどんどん上がっていること。
ますますパーツ選択の幅も広がっていますので、自分に合ったチューニングを楽しめる86&BRZオーナーはうらやましいですよね。

ということで、続きは6月末発売のハイパーレブ VOL.219「86&BRZ No.9」で展開いたします。
お楽しみに!

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ