2017年前半で、なんと40機余りが撤去される異常事態に! 全国でオービスが続々、撤去!【交通取締情報】
- 2017/08/10
- 「東新宿交通取締情報局」

自動取り締まり機(オービス)によるスピード取り締まり体制の全面見直しが取沙汰されている今、その陰で、すでに時代遅れとなった初期型オービスが続々と撤去されている。一見、ドライバーにとってはうれしいニュースだが、実は、2019年あたりから本格化する新型高性能オービス導入による取り締まり効率アップへの布石とも言えるのだ!
実は、すでに30年以上の歴史を刻んでいる「オービスによる速度取り締まり」にとっては異常事態ともいえる状況。
確かに、新Hシステムは製造メーカーが撤退したため撤去せざるを得ない状況だし、旧型オービスもデビューから30年以上経過し老朽化が進んでいるため撤去されるのは当然とも言えるが、それにしてもあまり手のかからない取り締まり機会が減ることは明白だし撤去費用だってバカにならない。なぜ今年、一気に? という疑問が湧いてくるというもの。
そこで浮上するのが、2013年に概要が発表され徐々に具体化してきた警察庁の「自動速度取り締まり方針」の見直しだ。
・既存のオービスは耐用年数、老朽化の程度を踏まえ、必要性を個別に判断。
・新規に関しては速度抑制の必要性が高い路線に限定。
・生活道路や通学路に新たな速度違反自動取締装置を導入する。
つまり、年々、オービスによる取り締まり効率が目に見えて低下(現状で速度違反による検挙総数のわずか3%)していることに業を煮やし、1から見直すことで導入費用に見合った取り締まりを実現しようというわけだ。
ということは現在、撤去が進んでいるポイントに新規を導入するというよりは、設置場所をもっと効率のいい場所に変えようということ。要は単に旧い機械を新しいものに取り換えるというレベルの単純な世代交代ではないということがわかる。
確かに撤去されたポイントに新しいオービスが登場する可能性は低い=走りやすくなるが、今まで想像もしていなかった場所で赤や青の切符をもらう可能性が高まる、ということなのだ。
ちなみにこのレポートには非定置式速度取り締まり(通称ネズミ捕り)にもオービスを導入することが明記されている。すでに数年前からマスコミなどに発表されてきたことではあり、事実、昨年4月から今年にかけて数カ所で試験運用はされているのだが、来年、ついに本格稼働が始まることが決定。このオービスより怖い可搬式オービスに関しては、次回に!
2017年前期撤去オービスリスト&オービスの種類解説はこちら
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
高い技術力を誇るソフト・ハードウェアの独立系のIT企業
組み込みエンジニア<電気自動車充電器システム開発・カーオーディオ>
年収
350万円〜600万円
勤務地 宮城県仙台市,東京都
この求人を詳しく見る
ローム株式会社
データサイエンティスト
年収
450万円〜750万円
勤務地 京都府京都市西院溝崎町21京都本社に配...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

高い技術力を誇るソフト・ハードウェアの独立系のIT企業 組み込みエンジニア<電気自動車充電器システム開発・カーオーディオ>
年収 | 350万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 宮城県仙台市,東京都 |
ローム株式会社 データサイエンティスト
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府京都市西院溝崎町21京都本社に配... |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS