広州モーターショー2017 ・CarStyling編集長の「ちょっと深い話」① 『C001』流麗さに隠されたホンダの中国デザイン戦略@広州モーターショー2017
- 2017/11/25
- CAR STYLING編集部 松永 大演
隔年開催の北京と上海モーターショーに次いで中国で大きく、そして重要なショーが広州モーターショー。新聞やテレビではわからない広州モーターショーの「ちょっと深い話」を4回にわけて、Car Styling編集長の松永大演がレポートする。まずは、ホンダが持ち込んだコンセプトカーが「C001」だ。
C001が示すもの、それはまさに中国で最初の作品を示すものだ。ホンダが中国・広州に新たなデザイン拠点、本田技研科技(中国)有限公司(HMCT)を築いたのは2016年1月。実はこれは広州ホンダとは異なる立ち位置にある。広州汽車グループとして展開される広州ホンダは、どちらかというと既存のモデルからの発展。より現状にあった量産車を創出している。それに対して広州のデザイン拠点は、R&Dの拠点としてホンダ本体のデザイン部につながる。
そのため、今後の中国車のビジョンやトレンドを捕まえて、提案していく狙いも持っている。そのなかで構築してきたのが、このデザイン部での体制だ。日本人の数はごく僅か。中国人スタッフを精力的に起用し運営していくことにも主眼が置かれている。そのため日本系企業としてもスタッフはかなり若く、まるで中国自動車メーカーのデザイン部のようだ。
実は中国の自動車メーカーは、かなり若いスタッフが中心となって構成されている。とりわけデザイン部はその象徴で、柔軟な発想が活かされる職場となっている。
その中国的傾向をうまく取り込んで構成されているのが、中国のホンダR&Dと言えるだろう。そこから生まれたのが、コンセプトカーのホンダC001だ。CはChina、001は1番目とのこと。
「とにかく、ようやくここまできました」と名倉隆HMCT造形部長はいう。
一見するとエクステリアだけのスタイリング・スタディのようにも見えるが、よく見てみるとさまざまな要件をクリアする造形であることがわかる。歩行者保護に向けたボンネット形状や、Aピラーの立ち方、リヤシートの居住性には6ライトを採用する理由が関連しているようだ。そしてトランクスペース。
さらにグリルレス化(正確には必ずしも冷却導風がラジエーターグリルでなくてもいい時代に向けた)についても、そのその後の顔作りに対するトライアルを窺うことができる。
この伸びやかなスタイリングの中に、熟慮されたこのモデルの本質が潜んでいる。
さらにこの優雅さ、強いキャラクターラインが入りながらも、あくまでも優雅な面構成は、中国の悠久の歴史を思わせる、といえばいいすぎだろうか。
ここから始まる中国拠点のデザインが、大きくホンダデザインに影響を与える日も、それほど遠い未来ではないかもしれない。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
デザイン・リサーチ及びコンサルティング、ソフトウェアの開発企業
WEBアプリケーションエンジニア
年収
350万円〜600万円
勤務地 東京都港区
この求人を詳しく見る
デザイン・リサーチ 及び コンサルティング、ソフトウェアの開発企業
ソフトウェアエンジニア
年収
350万円〜600万円
勤務地 東京都港区・クライアント先への常駐の...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

デザイン・リサーチ及びコンサルティング、ソフトウェアの開発企業 WEBアプリケーションエンジニア
年収 | 350万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区 |
デザイン・リサーチ 及び コンサルティング、ソフトウェアの開発企業 ソフトウェアエンジニア
年収 | 350万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区・クライアント先への常駐の... |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS