北米仕様から日本仕様を予想する? スバル新型フォレスターの北米仕様を日本初公開
- 2018/04/09
- MotorFan編集部
米国仕様、日本でのアンベール

今回公開されたのは米国で展開されるグレード「TOURING」と「SPORT」の2台。それぞれ機能や外観が少しずつ異なっており、「TOURING」がより上質な豪華モデル。「SPORT」にはその名の通りスポーティな外観が特徴となっている。

インプレッサ、XVに続きスバルグローバルプラットフォーム(SGP)を採用したボディサイズは現行モデルから僅かながら拡大されており、室内スペースが拡充されている。特に33mm延長したホイールベースは後席の室内空間に充てられた。20mm拡大した全幅はそのまま左右席間距離に充てられ、前後席ともに「全ての乗員が愉しい空間」の実現に貢献している。
米国を主戦場にするフォレスターだけにモデルチェンジで大幅なサイズアップとなるかと思いきや、大型化を最小限にとどめているのは、米国市場にはさらに大きなアセントが存在していることが関係しているのかもしれないが、取り回しを考えれば日本のユーザーにとってはありがたい。
パッケージング(従来比)
全長:4625mm(+15mm)
全幅:1815mm(+20mm)
全高:1730mm(−5mm)
ホイールベース:2670mm(+30mm)
フロントオーバーハング:965mm(−10mm)
リヤオーバーハング:990mm(−5mm)
左右席間距離:740mm(+20mm)
後席スペース:946mm(+33mm)
ジャストサイズはどれだ? 新型トヨタRAV4、スバル・フォレスター、三菱エクリプスクロス 活況のSUVのサイズ比較
ドライブトレーンは2.5L直噴ガソリンエンジン+7速CVT
搭載されるエンジンはFB25型 2.5L水平対向DOHC直噴ガソリンエンジンのみ。従来の2.5Lエンジンから実に90%の部品を刷新した新開発のエンジンだ。182ps/5800rpmの最高出力と176lb-ft(24.3kgm ※編集部換算値)/4400rpmの最大トルクを発揮。現行モデルからは12ps向上しているが、同クラスのライバルと比較してずば抜けた数値ではない。しかし、加速性を高めスポーティな走りを実現しているのは、マニュアルモードを7速化した新型CVTによるところが大きい。
リニアトロニックと呼ぶスバルのCVTは、新しいチェーンとプーリーによるレシオカバレージの拡大や新形状のミッションケース、新型のオイルポンプの採用など多岐に渡る改良で、ドライブトレーンの大幅な性能&質感向上を果たしている。
同時にSI-DRIVEを最適化。I-MODEとS-MODE(「SPORT」はS♯-MODE)を設定し、ドライビングプレジャーを追求している。
もちろん、全車スバルの十八番であるシンメトリカルAWD。悪路での駆動を統合制御するX-MODEは制御を最適化し、より悪路走破性を高めているだけでなく、操作インターフェースがわかりやすくなったのも特徴。
というのも、雪道やアイスバーンなどの滑りやすい路面と砂利や河川敷などの未舗装路では、従来型ならX-MODEとTCSを両方ともオンに。深雪や泥濘、砂地などのタイヤが埋まるような状況ではX-MODEをオンにしつつTCSはオフにする……というような操作が必要だった。オフロードをよく走るユーザーには自明の設定ながら、一般のユーザーにはこの操作がわかりづらく、折角のX-MODEが有効活用されていないというケースがあったとか。
そこで、X-MODE+TCSオンを「SNOW・DIRT」に、X-MODE+TCSオフを「D(ディープ)SNOW・MUD」にすることで操作を簡略化。誰でも簡単にX-MODEの恩恵を享受できるように工夫している。
S
UVとしては十分な220mmという最低地上高はもちろん、アプローチアングル、ディパーチャーアングル、ランプブレークオーバーアングルもしっかり確保されており、X-MODEと合わせて行動範囲を広げてくれるのは間違いない。
クルマがドライバーを認識する新たなシステム
安全面でのスバルのアドバンテージは大きい。スバルが力を入れてきた優れた視界性能、SGPがもたらす高剛性なボディは衝突安全性能はもちろん、進化した足まわりと新採用のVGR(Variable Gear Ratio)ステアリングギヤボックスの組み合わせによる優れたハンドリングがもたらす危険回避性能は世界屈指のレベルに到達している。アイサイトに代表される先進安全装備と合わせて、USNCAPやIIHSの総合評価最高ランクを獲得できる性能を達成している(社内試験結果)という。
さらに、新型フォレスターにはクルマがドライバーを認識し、快適さや安全性を高める新システムを採用しているのが大きなトピックだ。
「ドライバーモニタリングシステム(米国仕様システム名称:DviverFocus)」は、マルチファンクションディスプレイ(MFD)上部に設置された赤外線カメラにより、ドライバーの目と口を認識。その状態により、ドライバーの脇見や居眠りを検知してメーター内のディスプレイとMFDで注意を促してくれる。ドライバーの運転負担を軽減してくれるアイサイトツーリングアシストがあるだけに、抗いがたい人間の本能(睡眠)まで踏み込んだ安全装備と言えるだろう。アイサイトとのより深い連携によるさらなる高機能化への期待も高まるシステムだ。
「ドライバーモニタリングシステム」は安全性向上のみならず、おもてなしも提供してくれる。カメラで認識するドライバーを登録することで、そのドライバーが設定したシート位置やドアミラー位置、エアコン、燃費表示を乗り込むと同時にドライバーに合わせてセッティングしてくれるのだ。登録できるのは最大5人までで、利用する家族が多いとありがたい設定だ。惜しむらくはステアリングのチルトとテレスコピックが電動調整式ではなく、連動して動いてくれないことだろうか。

期待の日本仕様は……?
今回公開された米国仕様は2018年秋の販売開始が予定されている。日本仕様の発表や販売時期についてはまだ公開されていない。米国では「TOURING」と「SPORT」の2グレード展開で、ドライブトレーンは共通ながら、装備や外観がキャラクターに合わせて差別化されている。フォレスターはスバルがグローバル戦略車と位置付けているだけに、おそらく、日本でもグレードごとの差や環境の違いによって異なる点はあっても、米国仕様とそれほど大きく違いはないのではないだろうか。
全方位で着実な正常進化を果たした新型フォレスターだが、それだけに日本仕様の発表時には何かプラスアルファを期待したくなる。発表が待ち遠しくてたまらない。
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
三菱自動車工業株式会社
アフターセールス領域検討・先行開発
年収
850万円〜1200万円
勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地出張:...
この求人を詳しく見る
株式会社アイシン
HV・EV駆動用モータ開発
年収
450万円〜1000万円
勤務地 愛知県安城市藤井町高根10番地パワート...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

三菱自動車工業株式会社 アフターセールス領域検討・先行開発
年収 | 850万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地出張:... |
株式会社アイシン HV・EV駆動用モータ開発
年収 | 450万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市藤井町高根10番地パワート... |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スバル フォレスター
2.0X FIELD LIMITED サンルーフ ナビ
中古価格 64.8万円

スバル フォレスター
2.0XT アイサイト ナビ フルセグ Bカメラ クルコン
中古価格 204.9万円

スバル フォレスター
2.0XT EyeSight ナビ・サンルーフ
中古価格 179.3万円

スバル フォレスター
2.0XT アイサイト 社外ナビクルコンX−MODE衝突軽減
中古価格 174.8万円

スバル フォレスター
Advance EyeSight搭載車 元弊社社用車
中古価格 296万円

スバル フォレスター
2.0XT EyeSight
中古価格 207.4万円